北欧カーテン

オンラインカーテン相談でご購入いただいたお客様のコーディネート例

2020年 8月 1日 土曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日はカーテンランドのオンラインカーテン相談をご利用いただいてカーテンのご注文をもらったお客様のコーディネート実例をご紹介致します。

最初にお問い合せをいただいたのは、愛知県が独自の緊急事態宣言を出していた時期で、当店が同一時間帯のご入店を1組様までとして営業をしている時でした。

当初はご来店いただくお話もありましたが、当店が入店制限をおこなっていることもあり、予定が合いにくいということで、オンラインカーテン相談にてお打ち合わせとなりました。

事前にカーテンランドのことは施工事例などをよくご覧いただいていて、3分割のカーテンコーディネートをリビング掃出窓でご希望でした。

カウニステとネイビーリネンカーテンの3分割コーディネート

ブルーを基調にした北欧デザインのカーテンとブルーのリネンカーテンの組み合わせは奥様のご要望で、オンラインカーテン相談時にイメージや生地サンプルを用意してお打ち合わせを進めさせていただきました。

↓これが3分割カーテンの醍醐味。柄と無地がそれぞれ分かれているので無地だけ両端で束ねて中央の柄だけ見せる、なんてこともできるんです。

3分割コーディネートの中央柄を広げた写真

リネン素材をレースも使用しているので季節によって伸縮する事への対策として、手前の厚地もレースも共に、床にトンとつくくらい仕上り丈なっています。

↓葉っぱ柄の刺繍がほどこされたリネンレースと北欧カーテンのコーディネートも素敵でしょ?

カウニステと刺繍リネンレースとネイビーリネンカーテン

この中央の北欧カーテンは他の窓で、プレーンシェードとしてもご採用いただいています。プレーンシェードは巾継ぎをして製作となるため、継ぎ方にもこだわってご相談をしています。

その際にお客様へご提案した資料がコチラ↓

シェードの使用についての資料

簡単に言うと普通に作ると柄が切れちゃうので普通とは違う作り方でオシャレにしませんか?という事です。

ちょっとわかりにくいかもしれないので実際に取付けしたお写真がコチラ↓

中央に1巾生地を使ったプレーンシェード

同じ仕様でお仕立てしたもうひとつのシェードの端を近くで大きく見るとこうなっています↓

カウニステの生地ネームを残した巾継ぎ

デザインを“切らずに”巾継ぎ部分を仕上げることを目的にしたお仕立てですが、生地ネームもデザインの一部みたいになってくれるんでこれはこれでなかなかオシャレなんです。

今回は、カーテンランドの営業範囲内にお住まいのお客様からのご依頼のため、打ち合せはオンラインで、採寸や取付作業はカーテンランドが伺っておこなわせていただきました。『密になるのが気になるなぁ』というお客様には、採寸時もオンラインでつながることでカーテンランドが採寸方法などサポートも致します。

営業範囲内のお客様も範囲外のお客様も距離に関係なくカーテンランドとご自宅をつなげることができますので、ぜひカーテンランドのオンラインカーテン相談をご活用下さいね。

それではまた。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例

カーテンランド施工事例 Instagram

@curtainland_aichi

北欧カーテン Instagram

@scandinavian_curtain

シンプルな自然素材のカーテンとマリメッコのデザインを楽しむコーディネート

2020年 6月 5日 金曜日

こんにちは。愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は以前リビングをご紹介したお客様の洋室と寝室のコーディネートをご紹介します。

こちらは洋室です。真っ白なカーテン。見た目も柔らかそうですが、触ってみると、ホントにふわふわのコットン100%のカーテンです。

洋室掃出し窓に自然素材のカーテン
コットンカーテン「リノコトン」

とてもシンプルなカーテンなんですが、リノテキスタイルブランドの人気のカーテンなんです。

高層マンション洋室にリノコトン

柔らかなコットンダブルガーゼの生地は飽きの来ない永く使っていただけるアイテムです。

レースの方は、リネン100%のレースです。リビングがグレーでしたのをこちらはドレープ&レースともにホワイトでコーディネートされました。

レースもシンプルで質感が際立つテクスチャです。

ドレープは床にちょっと擦る感じ。自然素材のカーテンはちょっと床に擦るくらいが良い感じです。

最後に寝室をご紹介です。

寝室の腰高窓にはちょっと絵を飾る感じで・・・

絵を飾る感じというと、シェードという選択も有りますが、使い勝手やお好みで今回はカーテンスタイルをセレクトされています。

デザインはmarimekkoの「クルイエンポルヴィ」ゼラニウムのおおきなお花がよく見える様に、フラットカーテンに。他のお部屋がシンプルでしたので、こちらはちょっとデザインを楽しむ一窓ですね。

サイドはマリメッコのデザインのカラーにあわせてグレーを持ってきています。

無地っぽく見えていますが、ここがこだわり所で、ランダムな細かなチェック柄をチョイス。イギリスのブランドからです。

あまり多くの色を使わず、素材と淡いモノトーンのデザインでコーディネートされて、お客様のこだわりを感じさせていただいた施工事例となりました。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例

カーテンランド施工事例 Instagram

@curtainland_aichi

北欧カーテン Instagram

@scandinavian_curtain

インナーテラスをネイビーカラーのカーテンとサボテン柄のシェードでコーディネート

2020年 5月 26日 火曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県春日井市のご新築をご紹介。
リビング横につくられたインナーテラスには、南面に掃出しサイズのドア、西面に腰高窓があります。そこをカーテンとツインシェードでコーディネートした施工事例です。

当初はブラックやグレーのモノトーンのデザインをイメージされていらっしゃいましたが、カーテンランドで目にとまったサボテン柄をポイントにコーディネートをスタート。

レトロでポップなサボテン柄は、グレーがかったネイビー色とアクセントのオレンジが絶妙にカッコいい、絵になるデザインです。

ネイビー無地カーテンとサボテン柄のシェード

大きな窓のカーテンは、MIX調の糸と素材感のあるネイビーを合せることで、より一層レトロでカッコいい印象に。

このネイビーカーテンは、ポリエステルなのですが、形状記憶加工のような整ったヒダではなく、あえてラフな自然体のようなヒダを楽しむドレープカーテンとなっています。

かわいいサボテンたち

お客様の多肉植物ちゃん達もこうやってたくさん並べてあげるとかわいさが増しますね。素敵なインテリアに一役かってくれています。

レースカーテンはナチュラルカラーのざっくり系無地をセレクト。
暖色オレンジがアクセントに使われたこのサボテン柄があることでネイビーを使いながらも温かみを感じるコーディネートにまとまっています。

ネイビーカラーのカーテンコーディネート

実はこのインナーテラスの腰高窓は玄関からリビングへと入るときに正面に見える位置にあります。そういった意味でも柄のようなデザインで飾りたいと仰っていたご主人様のコーディネートは大正解なんです。

サボテン柄のシェードは西日対策として遮光裏地付きでお仕立てもしていますので、見た目も機能も兼ねそなえたコーディネートを実現されています。

それではまた。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例

カーテンランド施工事例 Instagram

@curtainland_aichi

北欧カーテン Instagram

@scandinavian_curtain