カーテン選びのコツ

ニチベイのバーチカルブラインド シングルミニマルウエイトで2台割りの中央スラット重なりを合わせた方法

2022年 5月 21日 土曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

ニチベイのバーチカルブラインド 100mmには3パターンあります。シングルスタイルにある「標準ウエイト」は国内メーカーの一般的な仕様です。ルーバー幅を33mm前後にしてスラット下部のスペーサーコードを無くした「モアラップスタイル」今回はスペーサーコードがないメリットはそのままにルーバーの重なり幅を20mm前後とモアラップスタイルよりも浅くした「ミニマルウエイト」があります。

バーチカルブラインド 裾の仕様説明

シングルスタイルの「ミニマルウエイト」が一番新しく生まれた仕様なので、知らない方もいらっしゃるかもしれませんが、今までもバーチカルブラインドとモアラップスタイルのいいとこ取りした様な仕様なのでスペーサーコード無しをご希望のお客様にはお勧めなんです。

マンションのリビング大開口はバーチカルブラインドが映えますよね~

ホワイトのウッドブラインドとホワイトのバーチカルブラインドの施工事例

マンションの大開口にバーチカルブラインドを取付けする方法としては、現在はレールジョイントタイプというものがあります。

バーチカルブラインド レールジョイント仕様

詳しい方はお気付きかと思いますが、ニチベイさんのレールジョイントタイプはスラットの調光操作が片側での操作となります。これは一度に調光操作ができるメリットにもなりますが、広い窓の半分だけ閉めたりしたい場合にはおすすめできません。

その場合には、2台のバーチカルブラインドを横並びさせて連窓仕様で取付けをすることになります。

バーチカルブラインド連窓仕様の資料

今回はお客様にご説明のうえ、右半分、左半分をそれぞれ調光・開閉操作ができる2台横並び連窓仕様で取付けをしました。

連窓仕様はその名の通り連なるわけで、2台を突き合わせた部分のスラットの重なりも同じように見える仕様なのです。

しかし

バーチカルブラインド連窓仕様の資料2

だいぶ詳しい方はご存知かと思いますが、実はニチベイさんの連窓仕様には2台突き合わせた時のルーバー重なりが10mmか30mmのどちらかしか無いのです。

シングルスタイル(標準ウエイト or ミニマルウエイト)は10mmモアラップスタイルは30mmとなっています。シングルスタイル ミニマルウエイトはスラットの重なり幅は20mm前後なのですが突き合わせた部分だけ10mmとなるのです。

ここからが本題。結論から言いますとコーナー窓仕様を使いました。

バーチカルブラインド コーナー窓仕様
バーチカルブラインド コーナー窓仕様の施工写真

今回は片側一台のサイズが3000mm以下なのでスラットが飛び出る寸法が17mmとなります。お客様への説明図はコチラ↓

バーチカルブラインドお客様への説明資料

カーテンBOXがあるのでレールが少し離れても気になりにくいため、スラットの重なり幅を合わせることを優先した取付け方法とさせていただきました。実際の取付け写真がコチラ↓

バーチカルブラインド シングルスタイル ミニマルウエイト コーナー窓仕様での突き合せ

全体を正面から見るとこんな感じ。

2台並びで取付けした突き合せ部分の重なりを揃える

片側半分だけ調光操作もできます。

並びで取付けしたバーチカルブラインドの片側だけ開ける

シングルスタイル ミニマルウエイトで、連窓仕様っぽくスラットの重なり幅が同じように見えながら、半分の片側だけ調光操作も実現した施工事例でした~

ホワイトのウッドブラインドとホワイトのバーチカルブラインドの施工事例

それではまた。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例

カーテンランド施工事例 Instagram

@curtainland_aichi

北欧カーテン Instagram

@scandinavian_curtain

縫わない?という選択肢もアリなオーダーカーテン

2019年 12月 27日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

カーテンランドは今日で2019年の営業を終了致しました。
本年もたくさんのお客様にご来店いただき、カーテン選びのお手伝いをさせていただいたこと心より感謝致します。

2020年は1月4日(土)より通常営業となります。『年末年始の4日、5日しか時間がない』という方も、そうでない方も、皆さんカーテンランドへご来店ください。来年もよろしくお願いします。

さて2019年は元号も令和に変わり、消費税も10%に変わりました。カーテンランドのオーダーカーテンは?というと、カーテンランドでは広幅横使いのジャガードや大胆なデザインのこれまた広幅横使いのドレープカーテン、リネンなどの天然素材の無地や刺繍カーテンもボリュームアップして仲間に加わりました。

耳を折り返して縫うカーテンの場合

そして以前よりおこなっていましたが、異なる二つの生地を継いでカーテンを作る。1窓で異なるデザインのカーテンを並べて掛ける。大きな窓では3分割、4分割など柄と無地を組み合わせした分割カーテンのご提案。などなど、2019年も様々な生地やデザインで皆様にご採用いただきました。

カーテンは両開き(2枚組)や同じ窓には同じ生地のカーテンという既成概念にとらわれないご提案を2020年も続けさせていただこうと思います。

突然ですが、オーダーカーテンだけど、あえて『縫わない』という選択肢があってもアリなんだと思うのです。

生地耳をそのまま活かしたカーテン

こんな風に生地によっては生地耳をそのまま残しても素敵なんじゃないかと以前からカーテンランドでは考えています。
けっして面倒くさいから縫わないわけではありません。
そして縫わない仕様しかやらないわけでもありません。
生地耳を残してそのままでの製作がよいか、普通に耳を折り返しして縫う方がよいか、生地によっては選択肢を増やしてお客様と一緒にカーテンを作りたいと思っています。

縫わないという考え方のオーダーカーテン

結果、折り返して縫うことを選択される方もいらっしゃるでしょうし、柄と無地を組み合わせるわけでなく、柄だけ、無地だけや、3分割4分割ではなく両開き(2分割)を選ばれる方もいらっしゃるでしょう。でもなんだかその選択肢がたくさんある方がオーダーカーテンって楽しい♪と感じていただけるのではと思っています。
なので2020年も『縫わないかもしれないオーダーカーテン屋』のカーテンランドを引き続き応援よろしくお願い致します。

それでは皆様、良いお年を

カーテンって1窓に両開き(2枚掛け)で同じ生地、同じサイズじゃないとダメ?

2019年 8月 17日 土曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

カーテンって1窓に両開き(2枚掛け)で、同じサイズ、生地も同じものを並べて掛ける。でもこれだけが正解?。一つの答えではあると思いますが、これ以外にも正解があっては良いのでは?答えが1つだけではなく、もっとも~~っとたくさんあるほうがカーテンコーディネートは楽しいのでは?と思っているカーテンランドです。

窓が大きくなれば両開き(2枚掛け)だけでなく、3枚、4枚、5枚などカーテンが分割されていてもいいと思います。

右と左でサイズが違うカーテンを掛けてもいいと思います。

異なる生地を並べて掛けてもいいと思います。

たとえば、マンションのような大きな窓の場合。デザイン性の高いファブリックを平坦なヒダで仕上げ、柄を見せるようにカーテンを掛けて、残りを無地にした4枚掛けのカーテンにしたり・・・

へトキアモメンツとロッキのマリメッコカーテン

組成すらも異なる、ポリエステルの柄カーテンと無地のリネンカーテンを横並びで掛けたり・・・

左が柄と右が無地のカーテン

レースカーテンと絵を掛けるように大胆なプリント生地のプレーンシェードを同じ窓で横並びに取り付けしてみたり・・・

レースカーテンとプレーンシェードを横並びに取り付け

仕上がり幅も変えて、厚地とレースを手前のカーテンレールに横並びで掛ける。なんてことも♪

輸入花柄プリントカーテン

厚地とレースを横並びで掛けたら昼間はどこをどう開けて過ごすの?なんて声も聞こえてきそうですが、そこもしっかりと考えてご説明するのが、カーテンランドの仕事です。ちなみに両端の柄カーテンはしっかり束ねたりせず、ちょっと寄せるだけ、昼間も柄を楽しむスタイルとしています。

少し条件はありますが、もっとお手軽に左右異なるカーテンコーディネートを楽しめる方法もご紹介。

↓下の施工事例は1窓のカーテンをグレーベージュとグリーンの色違いで並べて掛けた寝室のコーディネートです。

グレーベージュとグリーンのアシンメトリーカーテン

なぜこうなっているかと言うと・・・

実は同じ窓サイズのカーテンがもう一窓あるんです。

左右非対称のアシンメトリーカラーカーテン

なので、同じサイズのカーテンを2色で作って、それを吊り替えするとこんな感じで左右非対称のカーテンが完成。掛け方によって2窓一緒に見ると実は左右対称に感じられたり、グレー・グリーン、グレー、グリーン でアシンメトリーにしたり、気分で吊り替えが楽しめます。

↓タッセルも色違いを使うことでお昼間もアクセントになります。

グレーベージュにグリーンのアクセントタッセル

↓なかなかおもしろいでしょ?

グリーンにグレーベージュのアクセントタッセル

色々な条件や、生地を有効的に使ったり、実は細かい部分で注意点はいろいろありますが、カーテンでインテリアを楽しみたい方はぜひカーテンランドへ一度ご相談下さい。

それではまた。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例