アジアン・リゾートカーテン

子供部屋カーテンで間仕切りされました。

2022年 10月 14日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今まで1つのお部屋を男の子と女の子お二人で使っていた空間を真ん中で分けることになりました。

間仕切りと言うことになりますが、今回はカーテンで間仕切りをすることにされました。

カーテンで間仕切り
カーテンを閉めた状態
真ん中にカーテンレールを取り付け

男の子女の子それぞれお気に入りのカーテンを選んでいただきました。お部屋の真ん中にレールをお取付けしました。ビス位置のラインを合せる様にお取付けしました。

選ばれたカーテンがこちら・・・

女の子が選んだピンクの花柄ドレープとスワロフスキー付きレースカーテンレース

女の子の方は、厚地がピンクの花柄で遮光カーテン。。レースがスワロフスキーの付いたエレガントなレースカーテンです。

一方男の子が選ばれたのは

エスニック調の天然素材を使った刺繍カーテン

エスニック感のある天然素材を使った刺繍カーテン。。どちらもオシャレ感満載です。

間仕切り部分はというと

間仕切り部分のカーテンの様子

こんな風に

2枚のカーテンでお部屋を両面表で間仕切りをする形になっています。

ここで活躍するのがこちら

間仕切り部分にカーテンバトン

『カーテンバトン』です。

カーテンバトンは、ランナーに取り付けて使用します。高い位置にあるカーテンや、厚くて重いカーテンも操作しやすく、カーテン生地を直接触らないため、汚れにくいといったメリットがあります。

カーテンバトンで間仕切りカーテンを操作する

カーテンを取り付け後の様子がこちら・・・

男の子のお部屋の様子。

男の子の部屋の様子

女の子のお部屋の様子。

女の子のお部屋の様子

男の子のカーテンだけ閉めた状態・・・

男の子の部屋のカーテンだけを閉めた状態

窓のカーテンも間仕切りも開けた状態がこちら・・・

真時期rもカーテンも開けた様子

プライベートな空間を作るのに色々な方法がありますが、カーテンでも間仕切りできるのでご興味ある方は一度カーテンランドにご相談下さい。

カーテン以外のアコーデオンカーテンや引き戸や折り戸の開け閉めで仕切るパネルタイプなども取り扱っておりますので、ご相談下さい。

アコーデオンカーテン
引き戸のパネルで間仕切り

📍カーテンランドでは、安心してご来店頂けるお店作りを日々スタッフ一同努めております。

📍ご予約優先制で同一時間3組様までのご入店制限を設けて営業をしておりますので、お打ち合わせをご希望でご来店の際は、事前にご予約お願いいたします。

📍引き続きオンラインでのご相談も承っております。

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:

コーディネーター・電気工事士がいるお店☆愛知県北名古屋市のカーテンランド

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例

カーテンランド施工事例 Instagram

@curtainland_aichi

北欧カーテン Instagram

@scandinavian_curtain

ウィリアムモリスカーテン愛知 Instagram

@williammorris_curtain

ティールブルーの花柄リネンレースカーテン

2018年 11月 24日 土曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県刈谷市のお客様の施工事例をご紹介致します。
ベッドを置いたホテルライクなリビングはハワイアンテイストのアイテムでいっぱい。そんなインテリアのベッド周りをリネンレースカーテンで装飾性を兼ねそなえた間仕切りカーテンでコーディネートされています。

ハワイアンな花柄プリントレースカーテン

リネン地に大胆な花柄のプリントレースカーテンは英国ヴィラノヴァの作品。緑みに寄った深みのあるティールブルーが上品さを醸し出します。

 

↓ベッドスペースの照明をつけるとこんな感じ。

ティールブルーの花柄リネンレースカーテン

大きな面積でも、適度な透け感のあるレースカーテンの軽やかな印象とリネンの素材感がマッチしたリゾート感溢れる、あえて見せる間仕切りカーテンのコーディネート。
皆さんもいかがですか?

それではまた。

 


 

≪その他の施工事例はコチラから≫

過去の施工事例

巾継ぎのないモンステラ柄ジャガードカーテン

2018年 10月 15日 月曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県名古屋市北区のマンションリノベーションをされたお客様のお手伝いをご紹介します。
イエローグリーン系のカーテンをお探しで、ご来店当初、カーテンランドに入荷したばかりのカーテンにご主人様が一目惚れ。
LDKの小上がりにある窓へご採用となりました。

巾継ぎの入らないモンステラ柄のカーテン

大きなモンステラが並ぶ、ナチュラルリゾートなこのカーテンは、実はジャガードカーテン(織物カーテン)。
以前のリゾートテイストのモンステラだと鮮やかなプリントカーテンやちょっとポップなモンステラ柄が多かったですが、今は素材感を感じる上質感のあるナチュラルや、モダンで都会的なリゾートが今注目のテイストで素敵なんです。
しかも、この生地は生地幅が広く、横方向に生地取りをする“巾継ぎが入らない厚地カーテン”
今回はその特性も活かし、フラットカーテン、あえての片開きで柄の連続性を活かしたお仕立てにしています。

 

↓ポリエステルやリネン、コットン、ヴィスコースなどたくさんの糸で織りあげられたモンステラ柄のカーテン。この織りの表情が木を貼った壁や、ペンキが剥げたり、経年変化を感じる家具や床にも相性抜群。このナチュラル感がたまらなくカッコいいんです。

ジャガードモンステラ柄カーテン

 

リビング側はイエローグリーンの無地でコーディネート。こちらもコットンを含んだ素材感と真新しすぎない絶妙な表情が素敵なナチュラル無地カーテンです。

イエローグリーンのカーテン

 

↓全体を見るとこんな感じ。
色の統一感が取れているのと、写真では伝わりにくいのですが生地のテクスチャーも相性抜群なんです。

イエローグリーンのカーテンコーディネート

このモンステラ柄は横使いなので、たとえば柄を1列だけ無地につけてオリジナルのデザインカーテンにしたり、
マンションの大きな窓の3分の1だけモンステラ柄であとは無地のカーテンでアシンメトリーに掛けたり。
色々なコーディネートの楽しみ方ができます。
気になった方はぜひカーテンランドでチェックしてみてくださいね。

それではまた。

 


 

≪その他の施工事例はコチラから≫

過去の施工事例