Posts Tagged ‘犬山市’

これぞ北欧!!というカーテンコーディネート

2015年 8月 2日 日曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。
今日は愛知県犬山市のご新築のカーテンコーディネートをご紹介します。

今回はこれぞ北欧!!と言ってもよいくらいの原色、ヴィヴィッドなカラーが特徴の絵画の様か作品が主役です。
カーテンランドの施工事例ブログではもうおなじみとなった無地と柄のカーテンを合わせて使った“分割カーテン”です。

リビング閉

いかがです?
北欧のデザインは好きなんだけど、うちの窓は大きいからなぁ・・・ なんて考えていた方も多いかも。
でもこんな自由な発想で大きな窓にちょとハデめな北欧デザインを取り入れてみるのも素敵でしょ?
気になった方は、ブログ記事下のタグ “分割カーテン” をクリックしてみてください。
いろいろなインテリアの分割カーテンがご覧いただけます。

 

中央の北欧ファブリックは
水彩のにじみの様な表現が幻想的で美しいデザイン。
明るさ鮮やかさの近い無地が額縁の様な役割になり中央のデザインを引き立ててくれるのは、3分割(3枚割り)カーテンならではとも言えます。

リビング近く

 

ダイニングの縦長窓にはロールスクリーンをセレクト。
スクエアのドットが2列 くり貫かれたデザインカットのロールスクリーンはシンプルになりがちなロールスクリーンをワンランクアップしてくれます。

ダイニングロールスクリーン

 

最後に玄関ホール。
タペストリー感覚で英国のプリント生地をプレーンシェードにしています。
海外のキッズコレクションはデザイン性も高いものが多くてオシャレなので本当に絵になるプリントも多いんです。
惚れ込んだデザインは飾るようにインテリアに取り入れる、ぜひチャレンジしてみて下さいね。

玄関シェード

 

それではまた。

 

店内案内 > 出張コーディネート > カーテンランドの動画 >

店長500×500グレイ【担当Stylist:中野】

スタイルや吊り方で多様な見せ方を楽しめます

2015年 1月 20日 火曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県犬山市の輸入住宅のカーテンコーディネートをご紹介します。
ダイニングの腰高窓は厚地をプレーンシェードにして編みのレースを重ねた“レースonシェード スタイル”レースはあえて床までの丈にして高さ方向への広がりを持たせています。

横の小窓も同じ生地を使ってコーディネートしています。
ただし、こちらは少し変化をつけて“フラットバルーンシェード”にさせていただきました。窓枠内には編みレースをカフェスタイルで納めています。

同じ生地の組み合わせでも、スタイルや吊り方の変化で多様な見せ方が楽しめます。

↓シャンデリアの曲線とフラットバルーンシェードのアーチがとても素敵なダイニングになりました。

リビング側の小窓はカーテンでコーディネート。
こちらの窓は高さが小さいのですが、カーテンは少し大きめにし、ダイニング側とのバランスを考慮しています。タッセル(房掛位置)もあえて高めにしました。

写真奥のキッチンにある掃出窓は奥様一目惚れのタイ製ファブリックを使ってコーディネート。

厚地はリネン調のざっくりレースとブルーの厚地が2重に重なる風通織のナチュラルモダンな作品です。

レースはブラウンの無地で、あえて裾の折り返しを大きくとってお仕立て。
重なることで色濃くなった部分がボトムボーダーのように見えてなかなか素敵でしょ?

それではまた。

過去の施工事例