Posts Tagged ‘掛け替え’

せっかくなら大胆な北欧デザインのオーダーカーテン

2018年 8月 24日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日ご紹介をするのはマンションの大きな窓のカーテンを新調していただいたお客様の施工事例です。
カーテンをせっかく新しくするのなら大胆な北欧デザインのカーテンにしてみたいなぁと様々な北欧ブランドをご検討いただきました。
北欧ブランド マリメッコのプリントカーテンなどたくさんの北欧カーテンをご覧いただきお客様の目にとまったのが
↓こちらのデザイン。

北欧モノトーンカーテン

北欧の木彫り馬 ダーラヘストやクジャク、ネコやシカがシンメトリーに並んだモノトーンの北欧プリントカーテンです。せっかくのデザインがしっかりと楽しめるように、フラットカーテンにし、遮蔽度アップの遮光裏地付きでお仕立てをしています。
このデザインをそのままご採用・・・・

 

と ならないのが派手好きカーテンランドとお客様(笑)

エンジが効いたマンションの北欧カーテンコーデ

中央にブラック、両端はグレーの組み合わせ、グレーの片側にはエンジの無地を継ぎアクセントにした3分割のカーテンコーディネートをしています。
3分割なので

 

↓こんな風にしたり・・・

マンションの大きな窓に3分割のカーテンコーデ

 

↓グレーだけ閉めたり。
いろいろな見せ方を楽しむことができます。

中央を束ねた3分割北欧カーテンコーディネート

 

玄関からリビングダイニングに入ると正面に北欧デザイン。
絵画の様なデザインファブリックは、少し派手めなアクセントクロスを貼るような感覚でインテリアコーディネートを楽しんでも素敵です。

北欧カーテン 動物柄モノトーン

お家に伺っての採寸・打ち合わせではじめてこの北欧カーテンを見たときには『え~~~!?』という反応だった息子さんも最後に
『カッコいいじゃん!』と言っていただけたのはとっても嬉しかったです。
ありがとうございました。

※このカーテンの魅力は見ていただくだけで十分だと思いますので、ブラック・グレーの5柄全ての柄とヒダの見え方を揃えた縫製の説明は専門的で長文になるので割愛します。

それではまた。

 


 

≪その他の施工事例はコチラから≫

北欧テイストの施工事例

ウィリアム・モリス『Acon (エーコン)』ジャガードカーテン

2018年 8月 19日 日曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県丹羽郡扶桑町のお客様。リビングダイニングの大きな掃出窓をウィリアム・モリスのカーテンでコーディネートしています。
↓厚地のカーテンは『Acon(エーコン)』というオークの枝葉とドングリを対象構造のパターンで描いた作品。1870年代に壁紙として生み出されたデザインを高密度のジャガード織物にしたカーテンです。
ナチュラルトーンの木質系家具とモリスグリーンのジャガードカーテンがよく合うんです。

ウィリアムモリスカーテンとウッドブラインド

しっかりしたボリューム感は、ジャガードモリスカーテンの特長のひとつ。重量感とともに高級感も醸し出しながら、色によっては見た目が重たすぎないバランスの取れたモリスカーテンコーディネートを楽しめます。

 

モリスジャガードカーテンは、織りの変化で立体的に表現されたモリスのデザインと、カーテンのヒダによってグラデーションの様に変化する色彩の上品さも格別なんです。

モリスジャガードカーテン

レースカーテンもモリスデザインの編みレース『Willow bough(ウィローボウ)』。おもわず目で柄のリピートを追っていきたくなるようなウィローボウのデザインを編みで表現したレースカーテンはモリスデザインの様々な厚地カーテンと相性の良い作品です。

 

出窓は、枠内にウッドブラインドでコーディネート。
無垢を使ったインテリアやログハウスなどにも相性の良いモリスカーテンは、天然素材のウッドブラインドとコーディネートしても相性抜群。

出窓に木製ブラインドを取付け

↑日が差し込むとウッドブラインドの羽根に映り込む影が、これまた格好良かったりするんです。

 

↓実はこの影は出窓の奥に掛けられたモリスレースカーテンの柄。日差しで柄が映り込んでいたんです。
なかなか素敵でしょ~

木漏れ日の正体はモリスのレースカーテン

 

レースは掃出窓と同じウィリアム・モリスのデザイン『Willow bough(ウィローボウ)』です。
↓日の移ろいと共に床や壁、窓で見せるモリスデザインのシルエットは見る人を魅了します。

ウィリアム・モリス ウィローボウレースカーテン

それではまた。

 


 

≪その他の施工事例はコチラから≫

リゾートマンションのカーテンコーディネート

2018年 7月 11日 水曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日ご紹介するのは愛知県南知多町にあるリゾートマンションのカーテンコーディネート。
納品に伺う道中に絶景ポイントという小さな看板を見かけパチリ。
草木の緑と空と海の青が美しい景色が広がっていました。

南知多町の絶景ポイント

 

そんな美しい景色を臨める窓にタイ製のファブリックをご採用いただきました。
深みのあるブルーグリーンの織物カーテンでコーディネートしています。

ブルーグリーンのリゾートカーテンコーディネート

↑掃出窓はカーテン、出窓はプレーンシェードで柄も変えてコーディネート。

 

↓タッセルにも奥様のこだわりをプラス。
大きめのクリスタルビーズがきらりと光るロープタッセルです。ロープ部分とプレーンシェードの柄部分のブラウンがリンクしたコーディネートとなっています。

ブルーグリーンカーテンとビーズタッセルのコーディネート

 

出窓のシェードと同じ柄でクッションカバーもご注文いただきました。
ひとつをイエローにすることでアクセント付けをしています。同じ柄の色違いでコーディネートするときは柄位置も合わせると統一感もとれてキレイなのはカーテンもクッションカバーも一緒です。

クッションカバーのコーディネート

 

高さのある出窓のシェードを開けると絶景が広がります。
一人掛けのソファを出窓の前に置いてくつろぎながら景色を見る、そんな過ごし方に合わせたこの出窓には、シェードスタイルがマッチしています。
納品後に出窓の前でお茶をいただき、私も絶景を堪能。最高でした。

出窓からも絶景

オーダー中のラタンの家具がこれから入るそうで、お客様こだわりのリゾートインテリアの完成も間近。
こだわりインテリアのお手伝いをさせていただき本当にありがとうございました。

 

それではまた。

 


 

≪その他の施工事例はコチラから≫

過去の施工事例

北欧テイストの施工事例