Posts Tagged ‘名古屋市’

まるで踊っているかのようなパープルの刺繍レース

2015年 4月 29日 水曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県名古屋市西区のご新築のお手伝いをご紹介します。
モダンな外観のリビングには一間サイズの掃出窓が1窓あります。ココの窓はカーテンレールをあえて大きく取付するために下地を多く入れてアイアインレールを取付されているほどのこだわりの窓。(カーテンレールはお客様施工)
カーテンも様々なプリントカーテンやレースなど奥様が悩みに悩んでたどり着いたこだわりの生地です。
パープル系のカラーを当初からご希望でたどり着いたレースが
↓こちら

リビング①

繊細なパープルのオーガンジーに刺繍が施された上品なレースをフラットカーテンにしています。
ヒダ倍率は約1.3倍でゆるくウェーブを出したサイズです。

 

実は今回は、レースonレーススタイル。
後ろ側のレースははクラッシュ加工(シワ加工)の生地です。
夜間でもシワ加工のレースがちょうど奥にあるサッシやシャッターの存在をゆる~く隠してくれます。
様々なファブリックをご覧になられた奥様のコーディネート力が垣間見えます。

リビング開①

 

手前の刺繍が施されたレースは『バレエ』と名付けられた生地。
その名の通り刺繍のデザインが踊っているかの様に見える作品です。
カーテンの丈はお客様のご要望もあり
手前を床上がりギリギリをねらい、後ろのレースは30mmほど床にするサイズでお仕立てしています。
シワ加工レースは少しルーズに。でも手前のレースに裾部分で干渉しすぎない寸法をお客様と別のサンプルを使い検討をさせていただきました。

接写

 

それではまた。

【GW臨時休業日のご案内】
5月5日(火)まで  通常営業
5月6日(水)    臨時休業
5月7日(木)    定休日
5月8日(金)より  通常営業 となります。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。


斉藤アップ500×500グレイ【担当Stylist:斉藤】

天井も床も天然木のお家をウィリアムモリスでコーディネート

2015年 4月 20日 月曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日ご紹介するのは、愛知県名古屋市中村区のご新築のお客様の施工事例です。
無垢を天井、床、壁は塗りと天然ナチュラルにこだわられたお家。
お店では北欧テイストの鮮やかなプリント生地もセレクトされていたお客様。
でも、なぜかそのときからご夫婦そろって気になっていたのがモリスデザインでした。
現場でのサンプル生地の試着、確認で
やっぱりいいね!と “ウィリアムモリスのデザイン” をプレーンシェードでご採用いただきました。
セレクトされた生地の名前は『フルーツ』1864年のデザインです。

リビング閉

一間サイズの掃出窓が2窓並んだリビングルーム。柱一本分を挟んで並んでいます。
この柱分の隙間を全てなくすように突合せでシェードを作る場合もありますが
今回は左右の壁面スペースがエアコンの取付箇所となり、シェードの飛び出しのサイズにも制限があります。
そのため、今回はお客様と相談をして窓に対してシェードの左右の出を均等にしています。

 

シェードを少し開けるとこんな感じ。
レースは窓枠内にカーテンスタイルで納めています。
窓を開けて風通しをしたい!とか気軽にお洗濯をされたい方はレースだけでもカーテンにされる方がおすすめです。

リビング開

 

↓150年以上も魅了しつづける本物のデザイン。
英国デザイナーながら、ふしぎと純日本家屋にも相性の良いウィリアムモリスは新しいお家にも年月を重ねたお家にも合うんです。
本物の木を使ったお家に相性抜群です。

リビング接写

 

つづいて寝室をご紹介。
寝室は少し北欧調のプリントファブリックをセレクト。
一間半の大きな窓で花柄の両端に同じコレクションのストライプを合わせたオリジナルデザインです。

寝室

 

タッセルは両サイドに継いだストライプ柄で製作。束ねている時にもカラーのアクセントがポイントになります。

寝室タッセル

 

小窓には閉めていてもほんのり明るさが確保できるナチュラルな織柄ロールスクリーンをセレクト。
このロールスクリーンは織りの違いで昼間と夜で柄の見え方が変わる面白い生地です。

小窓

写真は昼間の撮影のため薄くなっているトリさんが明るくポイントになって見えます。
夜は葉っぱ柄が浮かび上がり、これまた素敵なんです。夜の見え方が知りたい方はぜひカーテンランドにご注文下さい(笑)

 

それではまた。

【GW臨時休業日のご案内】
5月5日(火)まで  通常営業
5月6日(水)    臨時休業
5月7日(木)    定休日
5月8日(金)より  通常営業 となります。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。


斉藤アップ500×500グレイ【担当Stylist:斉藤】

厚地は夜だけじゃない、そんな楽しみ方も素敵です

2015年 2月 20日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日ご紹介するのは愛知県名古屋市守山区のお客様。

カーテンランドの施工事例ブログをご覧いただき、北欧やヨーロッパの輸入生地と無地を組み合わせした分割カーテンに興味を持っていただいた奥様。本当に嬉しいです。ありがとうございます。

お客様のお家も一間半サイズの窓でご覧いただいていた施工事例とも一致しており、イメージもしていただきやすかったと思います。
そんなカーテンランドファン?の奥様にご採用いただいたのは英国デザイナーズブランドのファブリックです。
それでは早速ごらんあれ。

リビング全閉

↑中央に英国製の石ころの様なドットが並んだモダンなデザインをフラット気味に作製。ピスタチオグリーンのカラーを拾って無地もグリーンでポップにコーディネートしています。

 

無地・柄・無地の3分割カーテンのためこんな束ね方も可能です。当然、無地と柄2枚を左側に一緒に束ねたりもできます。

リビング開

 

↓柄のカーテンが独立していることで窓の好きなところで広げることも可能です。昼夜問わずデザインを楽しめるのも分割カーテンの特長です。
厚地は夜だけじゃない、そんなカーテンの楽しみ方も素敵でしょ?

リビング一枚閉

 

ダイニング側の腰高窓は奥様一目惚れの北欧ファブリックをプレーンシェードにしています。
最高の庭師と題されたこの作品は様々な草花や球根など植物が満載の楽しいデザイン。形状の面白さもあり、一見すると直立する生き物?と思ってしまうようなものもありユーモア溢れるデザインになっています。

ダイニング

 

レースは窓枠内にカーテンとして納めお昼間の風通しの良さを確保しています。レースを窓枠内に納めるには枠内の奥行きが必要となりますが、レースをカーテンにすることでお洗濯の時にも取り外しがしやすくなります。

ダイニング開

 

それではまた。


斉藤アップ500×500グレイ【担当Stylist:斉藤】