Posts Tagged ‘大口町’

FUGA遮光タイプを寝室に取付

2018年 1月 29日 月曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県丹羽郡大口町のお客様の施工事例をご紹介致します。
ファブリックのようなやわらかな光をコントロールしながら室内へと届ける調光ロールスクリーン FUGA(フーガ)を寝室の腰高窓に納品させていただきました。

調光ロールスクリーンFUGA遮光タイプ

調光ロールスクリーンの中でも市松柄やデザインをデジタルプリントしたものなど、特徴的な生地も多いFUGAですが、今回寝室に遮光タイプをご採用いただきました。
遮光タイプは光を遮る部分と通す部分のメリハリがでてカッコいいんです。

 

↓閉めるとこんな感じ
カラーはご主人様こだわりのダークカラーをチョイス。

FUGA遮光タイプ全閉

 

調光ロールスクリーンはブラインドのように隙間ができますので生地の閉まりが良いFUGAでも多少の光漏れは感じられます。

調光ロールスクリーンFUGA遮光タイプの光漏れ

カーテンの完全遮光のような高い遮光度をお求めの方はご注意下さい。

 

寝室には東面に高窓があり、そちらはシンプルなブラックのロールスクリーンをセレクト。
下からも開閉ができるように高窓用オペレーターが出ているので干渉しない位置まで手前に出して取付をしています。

オペレーターハンドルのある高窓

 

↓全部閉めるとこんな感じ。
遮光1級の生地なので上下左右の光漏れが目立つくらいに直射日光を遮ってくれます。

オペレーターハンドル有りの高窓にロールスクリーン

それではまた。

 

店内案内 > 出張コーディネート > カーテンランドの動画 >

 

異なる柄を並べてもイイんです!!

2013年 10月 29日 火曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。
今日は愛知県丹羽郡大口町のご新築のお手伝いです。
掃出窓はシルエットデザインのレースをチョイス。
実は今回は1窓の右左で異なる柄の組み合わせ
上からのデザインレースと下からのデザインレースを合わせたアシンメトリースタイルです。
加えて
前後吊り替え可能な装飾レールをお選びいただきましたので
気分によって
写真のようにレースを昼間も夜も楽しむ『レースonスタイル』にしたり
昼間はレース、夜はドレープカーテンを楽しむ『ベーシックスタイル』にしたり
吊り替えを楽しめます。
リビング
ダイニング側の小窓は奥様お気に入りの北欧デザインをプレーンシェードにしています。
この2柄は北欧巨匠デザイナーの『スティグ・リンドベリ』の作品。
まったく異なるデザインですが
同じデザイナーの作品は
異なるデザインを並べても絶妙にカッコいいんです。
畳コーナーはプリーツスクリーンでシンプルにして
パープル、グリーン、パープルでカラーのバランスも意識されています。
アシンメトリーコーディネートを受け入れて頂いたお客様のセンスに脱帽。
スティグリンドベリ
全体を見るとこんな感じすべての窓が異なるデザイン。
こんなカーテンコーディネートの楽しみ方もなかなか素敵でしょ?
LD
それではまた。