2019年 12月

縫わない?という選択肢もアリなオーダーカーテン

2019年 12月 27日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

カーテンランドは今日で2019年の営業を終了致しました。
本年もたくさんのお客様にご来店いただき、カーテン選びのお手伝いをさせていただいたこと心より感謝致します。

2020年は1月4日(土)より通常営業となります。『年末年始の4日、5日しか時間がない』という方も、そうでない方も、皆さんカーテンランドへご来店ください。来年もよろしくお願いします。

さて2019年は元号も令和に変わり、消費税も10%に変わりました。カーテンランドのオーダーカーテンは?というと、カーテンランドでは広幅横使いのジャガードや大胆なデザインのこれまた広幅横使いのドレープカーテン、リネンなどの天然素材の無地や刺繍カーテンもボリュームアップして仲間に加わりました。

耳を折り返して縫うカーテンの場合

そして以前よりおこなっていましたが、異なる二つの生地を継いでカーテンを作る。1窓で異なるデザインのカーテンを並べて掛ける。大きな窓では3分割、4分割など柄と無地を組み合わせした分割カーテンのご提案。などなど、2019年も様々な生地やデザインで皆様にご採用いただきました。

カーテンは両開き(2枚組)や同じ窓には同じ生地のカーテンという既成概念にとらわれないご提案を2020年も続けさせていただこうと思います。

突然ですが、オーダーカーテンだけど、あえて『縫わない』という選択肢があってもアリなんだと思うのです。

生地耳をそのまま活かしたカーテン

こんな風に生地によっては生地耳をそのまま残しても素敵なんじゃないかと以前からカーテンランドでは考えています。
けっして面倒くさいから縫わないわけではありません。
そして縫わない仕様しかやらないわけでもありません。
生地耳を残してそのままでの製作がよいか、普通に耳を折り返しして縫う方がよいか、生地によっては選択肢を増やしてお客様と一緒にカーテンを作りたいと思っています。

縫わないという考え方のオーダーカーテン

結果、折り返して縫うことを選択される方もいらっしゃるでしょうし、柄と無地を組み合わせるわけでなく、柄だけ、無地だけや、3分割4分割ではなく両開き(2分割)を選ばれる方もいらっしゃるでしょう。でもなんだかその選択肢がたくさんある方がオーダーカーテンって楽しい♪と感じていただけるのではと思っています。
なので2020年も『縫わないかもしれないオーダーカーテン屋』のカーテンランドを引き続き応援よろしくお願い致します。

それでは皆様、良いお年を

カーテンでインテリアをクリスマス気分に変~~身♪

2019年 12月 23日 月曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

以前、新築マンションへお引越しの際にお手伝いをさせていただいたお客様からカーテンの御注文をいただきました。リビングの大きな窓は4分割カーテンで無地と柄が2枚ずつにしたコーディネートにしていて、今回は柄のカーテンだけを新調していただきクリスマスに合わせたコーディネートへ変~~~身♪

ツリー柄の北欧プリントカーテン

ツリーが並んだモノトーンデザインがクリスマスツリーみたいでかわいい北欧プリントカーテンです。奥様からこのデザインをご指定いただき『クリスマスまでに間に合えば・・・』というご要望もいただいていました。間に合って本当に良かったです。

実は今回、カーテンをお客様のお家へ直送しているため、カーテンランドが納品には伺っていません。でも、ど~~~~~~~~~~うしてもこのカーテンが掛かっているコーディネートが見たくてお客様にお写真お願いしちゃいました。

↓送っていただいたお写真の中には吊り替えをして無地・柄・無地・柄にしていただいたお写真まで。涙が出るくらい嬉しかったです。そしてこっちも素敵~♪

北欧のツリー柄のカーテン

こんな風に吊り替えをして楽しめるのも分割カーテンの醍醐味。それを今も楽しんでいただいているお客様に本当に感謝感謝。無地のカーテンもキレイにご使用いただいていて嬉しかったです。

素敵なクリスマスを過ごしてくださいね~♪ありがとうございました。

それではまた。

≪その他の北欧カーテン例はこちら≫

北欧テイストの施工事例

ブルーをアクセントにしたLDKのインテリアコーディネート

2019年 12月 20日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日ご紹介する施工事例は、ブルーをアクセントにしたLDK。レトロで少し男前な雰囲気も漂うテイストの吹き抜けのあるLDKをカーテンとロールスクリーンでコーディネートしています。

ステンドグラスのペンダントライトとグレーのカーテン

キッチン背面やドアにブルーのアクセントが入ったLDK。一間半サイズの掃出窓には細かい手描きのラインが交差するグレーのプリントファブリックをカーテンスタイルであわせています。

この掃出窓の上には吹き抜け、上階に3つ並びの小窓があります。窓枠内にロールスクリーンを取付けしてカラーをブルー・グレー・ブルーでLDKのアクセントカラーとリンクさせています。

ブルーがアクセントのリビングインテリア

加えて、LDから窓全体がよく見える一番左の小窓だけ電球柄のデザインカットをしてワンポイントに。

レースカーテンも妥協無しです。奥様一目惚れの刺繍レースをセレクト。ブルーやパープルなど多彩な草木花が刺繍された裾デザインのレースカーテンをセレクト。

ブルーがアクセントのLDインテリア

鮮やかな色彩がおどる刺繍レースとダイニングキッチンのステンドグラスのペンダントライト。光りが通ることで魅力を増すレースとライトがLDKの一日に彩りをプラスしてくれます。

こちらのペンダントライトはお知り合いの方の作品で新築のお祝いに制作をしていただけたそうです。天井や壁に映る、光りと影のデザインがとっても素敵なんです。お昼間はレースカーテンを見て、夜はステンドグラスを楽しむように厚地のカーテンはシンプルめに。奥様の巧みなセンスが光るカーテンコーディネートに仕上がりました。

それではまた。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例