ナチュラルな木の家のヴィンテージインテリアにレースカーテンを納めました。

2024年 3月 11日 月曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドaichi斉藤です。

以前に厚地のシェープシェードを取り替えさせていただいたお客様から窓枠内へのレースカーテンを追加でご注文いただきました。更紗にみられるような情緒ある草木花柄の厚地に合わせた刺繍レースカーテンをご採用いただきました。

木の家のリビングインテリア

厚地のストライプと縦に流れる草木花柄と相性の良い、縦に伸びやかにデザインされた刺繍レースです。

↓クラッシュ加工が日差しを柔らかく拡散してくれるのも、この刺繍レースカーテンの特長です。

クラッシュ加工の刺繍レースカーテン

↓少しオリエンタル(東洋)を感じさせる刺繍レースカーテンがヴィンテージ感溢れる厚地のデザインとよくなじんでくれています。

クラシカルデザインの厚地に合わせたレースカーテン

それではまた。

その他の施工実例集はこちら→→【WORKS(施工事例)】

カーテンランドaichiyoutubeチャンネルはこちら→→ @curtainlandaichi

Orla Kiely(オーラ・カイリー)の生地でリバーシブル仕様の間仕切りカーテンを納めました

2024年 3月 5日 火曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドaichi斉藤です。

以前にオーラ・カイリーのプレーンシェードを納めさせていただいたお客様から間仕切りのご依頼をいただきました。LDKにつながる開口部への取り付けをご希望で、リバーシブルスタイルの間仕切りカーテンを納めました。

↓間仕切りする開口部はこちら。

リバーシブルの間仕切りカーテン取り付け前

ここへどちらから見ても表となるように間仕切りカーテンを取り付けします。生地は前回LDへ納めさせていただいているOrla Kiely(オーラ・カイリー)に合わせています。

↓取り付け後はこんな感じ。

リバーシブルの間仕切りカーテン取り付け後

テンションポールで取り付けするのれんスタイルをご要望でしたので、両面表となるように生地を重ねて上部、左右は無双縫製、裾だけは通常のカーテンの裏地付きのように開けています。幅は開口寸法より少し大きく製作することで、左右の隙間を小さくすることと、経年変化での伸縮に対応できるようにしています。

それではまた。

その他の施工実例集はこちら→→【WORKS(施工事例)】

カーテンランドaichiyoutubeチャンネルはこちら→→ @curtainlandaichi

ヒノキをふんだんに使ったLDKにナチュラル色のウッドブラインドを取り付けした施工実例

2024年 3月 3日 日曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドaichi斉藤です。

ヒノキ材に囲まれたモダンなLDK。中庭に面した掃出窓2窓へウッドブラインドを取り付けしました。ご採用いただいたのはタチカワブラインドのウッドブラインド エコタイプ ナチュラル色です。

木製ブラインド タチカワ エコタイプ

このタチカワブラインドのエコタイプは何と言っても価格!という専門店もあるかもしれませんが、カーテンランドaichiではちょっと異なる視点でおススメしています。フィンガージョイントした集成材を使ったエコタイプならではの木目、木色のバラツキが一番の魅力だと思っているので、価格だけでなくナチュラル色、ライトブラウン色がお好みのお客様にはあえてエコタイプの魅力もお伝えしています。

天然、ナチュラルは“整いすぎない”表情がやっぱり素敵なんですよね~

だけで終われないのが今回の現場です。実は意外と細かいところにこだわりましたよ~ をご紹介です。

↓窓枠内には電動用に電源コンセントが用意されているため、このコンセントと重なるように取り付けする必要があります。

窓枠内に電動用の電源コンセント

加えて右側の窓は上部に枠材が付いていてその厚み分の段差がある状況。

↓且つ、サッシからはサポートハンドルが出ているため、奥へ入れすぎることも避ける必要があります。

大型把手付きのサッシ

サッシのハンドルに当たらないようにするためには少し段差のある枠材分までふかす必要がありました。

↓そこで木材を加工して必要な厚み分の木製スペーサーを製作しました。

木製スペーサー

↓木製スペーサーをつけるとこんな感じ。

段差解消の木製スペーサー

↓ブラケットをつけるとこんな感じ

木製ブラインドのブラケット取り付け後

ちなみに右窓は枠材があるので5mmに3mmを重ねて8mm厚にした木製スペーサーを使い、左窓はコンセントプレートの厚み分を本体でかわすだけなので3mm厚の木製スペーサーを使っています。

↓こんなことをして取り付けをさせていただきました。

木製ブラインド タチカワ エコタイプ

それではまた。

その他の施工実例集はこちら→→【WORKS(施工事例)】

カーテンランドaichiyoutubeチャンネルはこちら→→ @curtainlandaichi