Posts Tagged ‘掛け替え’

モリスのイチゴ泥棒をフラットカーテンで納めました

2018年 12月 15日 土曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県北名古屋市のお客様。
厚地カーテンの掛け替えで以前はグリーンの織柄カーテンを掛けられていました。そんなリビングをイメージチェンジ。
アンティークに、クラシックに、ウィリアム・モリスの「イチゴ泥棒」でコーディネート。ただし、カーテンはヒダ山をとらずフラットカーテンに。裏地付きでお仕立てすることで適度なボリューム感があり、カチッとしすぎないクラシカルなコーディネートを実現されています。

いちご泥棒レッドのフラットカーテン

実はこちらの窓は出窓。前のカーテンもあえて床までの丈でお仕立てになっていたこともあり今回も床まででのサイズにしています。

出窓にイチゴ泥棒のカーテン

カーテンが床までになるだけで落着きあるインテリアに感じられるんです。

出窓に床までのカーテン

リビングの中心的な存在の出窓。そこを大きく見せることで重厚感と高級感がグッと増して感じられます。

イチゴ泥棒レッドのフラットカーテン

ルーズなヒダとデザインがハッキリと楽しめるのもフラットカーテンの特長。モリスが描いたイチゴ泥棒がハッキリ見えて、モリスカーテンをフラットで仕上げるのもなかなか素敵でしょ?

2階ホールは、ドレープカーテン+レースカーテンからデザイン性の高いレースカーテンを手前に掛ける、レースonレーススタイルへ変更させていただきました。

レースカーテンにレースカーテンを重ねたコーディネート

居室ではない窓で比較的視線が気にならない窓であれば、閉めっぱなしでも暗くなりすぎず、デザインレースでお洒落な印象に生まれ変わるレースonレーススタイルもおすすめです。
それではまた。

↓モリスカーテンの施工事例はこちらから

アシンメトリーと3分割カーテンをMIX

2018年 11月 27日 火曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県安城市のお客様です。
もともと和室だったお部屋をつなげて大きなLDKにリノベーションしたマンションのカーテンコーディネートです。
約2mの幅の窓と約2.5mの幅の窓にカーテンランドお得意の無地と組み合わせをする、アシンメトリーと3分割カーテンをMIX。

無地とマリメッコを並べて掛けるコーディネート

全部閉めると無地・柄・無地・柄・無地のようになります。柄はお客様一目惚れの北欧デザインをご採用いただきました。

 

無地のカラーは明るいブルーグリーンとグリーンとベージュグレー。このベージュグレーで少しだけ引き算をしたところがポイント。お客様のセンスが光ります。

無地3色と柄のカーテンコーディネート

 

無地と柄
ポリエステルとコットン
2ツ山とフラットカーテン

マリメッコと無地のアシンメトリーカーテン

すべてが異なる左右非対称(アシンメトリー)です。こんなカーテンコーディネートも素敵でしょ?

 

無地だけ束ねて柄を楽しんでもグッド。

マリメッコのカーテンはあえて広げても素敵なんです

 

↓左右非対称(アシンメトリー)と3分割カーテンは、全部束ねてもポイントになるカーテンコーディネートなんです。

左右非対称のカーテンコーディネート

 

タッセルにも一工夫。
カラー無地と北欧デザインとのリバーシブルタッセル。無地とのMIX感が束ねた時も際立つ良いアクセントになってくれています。

バイカラーリバーシブルタッセル

それではまた。

 


 

≪その他の施工事例はコチラから≫

北欧テイストの施工事例

主役になれる北欧モノトーン生地

2018年 11月 16日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県春日井市のお客様の施工事例をご紹介致します。

ご新築の際に、鮮やかなレッドとイエローの花柄プリントでシェードにされていたのですが、奥様お気に入りのファブリックでプレーンシェードをリニューアル。
↓以前のシェードが窓枠外付けになっていた窓はそのまま同じように窓枠外付けで、幅だけ少し大きくしています。ナナメ方向からの光漏れを少なくさせていただきました。

マリメッコモノトーンカーテン

 

ダイニングキッチン側は以前、窓枠内に取付けされていました。今回は窓枠外付けで大きく覆うように変更。取付位置もリビング側の小窓と合わせて、柄の位置も統一感を持たせたお仕立てにしています。

北欧モノトーンカーテン

白と黒とシルバー。モノトーンでも映える北欧プリントは一枚の絵のようになってくれます。
インテリアの主役になれる素敵な北欧モノトーンプリント。皆さんもいかがですか?

それではまた。

 


 

≪その他の施工事例はコチラから≫

北欧テイストの施工事例