北欧カーテン

ガラス繊維の縦型ブラインド

2013年 12月 14日 土曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県羽島市のご新築のお手伝いです。
リビングの掃出窓を奥様のご希望のスタイルのタテ型ブラインド(バーチカルブラインド)にされています。
天井掘り込みのカーテンBOXで縦型ブラインドのヘッドレールも見えないシャープでスッキリとした見た目も実現。
閉

 

スラット(羽)は織物生地ではなくガラス繊維の遮光モダンタイプで水拭きも可能で生地と比べ丈夫で長持ちするのが特徴です。
開

 

ダイニングは北欧で明るくコーディネート。
オレンジの花がアクセントになったデザインと北欧の草木花が優しいトーンで描かれたデザインをつかい片側ボーダーのプレーンシェードでコーディネートしています。
異なるデザインでもボーダーの色を共通色のグリーンを使いバランスをとっています。
ダイニングにオレンジなどの明るい色が入ると食事もおいしく感じられます。

ダイニング

 

続いて寝室。
大きな窓は木々の下から木漏れ日を見る様なデザインのオパール加工レースを手前にしたレースonスタイルでコーディネート。
後ろにはこのお部屋のキーカラーともいえるブルーの無地を合わせています。

寝室

 

アクセントクロスにある小窓は革新的なデザインを発信し続けている英国ブランドのデザイナーズギルドのコレクションからセレクト。
緻密に考えられた高いデザインセンスとトリシア・ギルドが生み出すこの配色は本当にオシャレなんです。
レースとの葉っぱのデザインをリンクさせてつながりを持たせたコーディネートです。

寝室シェード

 

それではまた。

異なる柄を並べてもイイんです!!

2013年 10月 29日 火曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。
今日は愛知県丹羽郡大口町のご新築のお手伝いです。
掃出窓はシルエットデザインのレースをチョイス。
実は今回は1窓の右左で異なる柄の組み合わせ
上からのデザインレースと下からのデザインレースを合わせたアシンメトリースタイルです。
加えて
前後吊り替え可能な装飾レールをお選びいただきましたので
気分によって
写真のようにレースを昼間も夜も楽しむ『レースonスタイル』にしたり
昼間はレース、夜はドレープカーテンを楽しむ『ベーシックスタイル』にしたり
吊り替えを楽しめます。
リビング
ダイニング側の小窓は奥様お気に入りの北欧デザインをプレーンシェードにしています。
この2柄は北欧巨匠デザイナーの『スティグ・リンドベリ』の作品。
まったく異なるデザインですが
同じデザイナーの作品は
異なるデザインを並べても絶妙にカッコいいんです。
畳コーナーはプリーツスクリーンでシンプルにして
パープル、グリーン、パープルでカラーのバランスも意識されています。
アシンメトリーコーディネートを受け入れて頂いたお客様のセンスに脱帽。
スティグリンドベリ
全体を見るとこんな感じすべての窓が異なるデザイン。
こんなカーテンコーディネートの楽しみ方もなかなか素敵でしょ?
LD
それではまた。