雑記帳

吹き抜けの窓から見える空

2020年 2月 1日 土曜日

先日カーテンを納めさせていただいたお客様のお家へカーテンの写真を撮らせていただくために訪問しました。

窓が大きくて多い。開放感と考えぬかれた余白がとっても素敵なお家。

吹き抜けは3面窓ガラス。

吹き抜け窓から見える空

すこし立ち止まって、ゆっくり過ごしたくなる。そんな感覚にしてくれる窓から見える空に惹かれてカーテンがついてるわけでもないのにパチリ。

窓がインテリアにもたらす効果は大きい。

環境によって異なるので一概には言えませんが、やっぱり遮蔽をするだけの、機能性だけのカーテンではないご提案をしていきたいなと感じています。

カーテンがインテリアにもたらす効果も大きい

・・・はず。

たまにある、カーテンが無くてもいいなぁと思う窓

2019年 9月 7日 土曜日

カーテン屋が?『カーテン無くてもいいなぁ』と思う?そんなんじゃダメだろう!という声が聞こえそうで耳栓しながらブログを投稿している愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

でも、素敵なんです。
なにも付けないことでダイレクトに内と外をつなげる窓として存在させる。そんなインテリア創りをされた窓に出会いました。

たまにある、カーテンが無くてもいいなぁと思う窓

カウンターに置かれた椅子に腰掛けるとちょうど外を眺めることができる窓。

単純に何も付けたくないから・・・だけでは過ごしにくかったりするわけで、透明ガラスの窓に何もカーテンを付けないようにするためにはそれなりの計画が建築の段階で必要なんだと思います。

その手間を惜しまずかけられた空間を演出してくれる窓。
なので『透明ガラスなんだからカーテン付けましょうよ?』なんて単純なカーテン屋の言葉は出てこないわけです。

妥協無くお家造りをされたお客様に、カーテンをお任せいただいた事に感謝感謝。
お客様がセレクトされた素敵なカーテンコーディネートはまた後日。

ご縁は不思議

2018年 12月 1日 土曜日

奥様がインテリアコーディネーターのご夫婦からご新築のお手伝いのご依頼を頂きました。今のお住まいも、新しいお住まいもカーテンランドからはそれほど近いわけでもなく、少し気になったので勇気を振り絞って伺ってみました。

『なぜ、当店を選んでいただけたのでしょうか?』

奥様が『外構の関係でそちらの方に行った際にお店に寄らせていただきました。』と仰り、なるほど・・・と少し納得。

そのあとに、奥様が続けて『他のお店も行きましたが、私の希望を伝えるとその通りに話が進むだけだったんです。でも何か違うな、と思って』と言われました。

奥様にはカーテンランドが他のお店よりも“モノ(商品)”について詳しいなと感じていただけたそうで、大変ありがたいお言葉を頂きました。

コーディネーターをされている、いわゆるプロに少し認めていただけたようで嬉しかったことと、奥様が目指されているインテリアをカーテン専門店の目線でご協力できたことが大変勉強にもなる現場でした。

最初は何気なくお店に寄っていただいたのかもしれませんがありがたいご縁に恵まれた経験を忘れずにこれからも精進したいと思います。