ブラインド カラーコーディネート

木製ブラインドはこんなこともできるんです

2014年 11月 23日 日曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県西春日井郡春日町の事務所のお手伝いです。

ダークブラウンのアクセントウォール、ブラウンのフローリングの空間を
全ての窓をアイボリーカラーの木製ブラインドでコーディネートしています。

ただ単純にアイボリー1色ではございません。
↓実は木製ブラインドはこんなこともできるんです。
全体
木製ブラインドは色を選べるのはスラット(羽根)の色だけではないのです。
今回はバランスからラダーテープ、ボトムバーまでをダークブラウンにしています。
これもカラーコーディネートブラインドですね。
 
↓木製ブラインドは窓枠内に取り付けをしてバランス(ヘッドボックスを覆う上飾り)のみ外に出して取付をしています。
窓枠の奥行が小さい場合などにもこのような納まりとなります。
バランス・ラダーテープ・ボトムバーのスラットとのコントラストがモダンさを際立たせてくれます。

木製のバランスが高級感も感じさせてくれます。
横から
 
それではまた。


斉藤アップ500×500グレイ【ブログ作成:斉藤】

柄も無地もドッチも使うんです!!

2013年 9月 15日 日曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県江南市のご新築のお手伝いです。
木の家、ログハウスのBESSさんで建てられた開放的なお家には
大きな窓が1窓。
この大きな窓をどうするか・・・
柄にするのか、無地にするのか。
カーテンランドは、カーテンランドのお客様は
『柄も無地もドッチも使うんです!!(笑)』

201309151

4枚割りのうち、1枚を北欧プリント柄で作り3枚は無地のグリーンでコーディネートしています。

 

↓昼間も柄のカーテンだけ広げてインテリアのポイントにしてもステキです。

201309152

 

LD真上に位置する2階の並び窓は
1階で使った無地を採用。
ただしコチラも1枚だけダークブラウンを差し込みワンポイントアップ。

201309153

 

リビングから2階を見るとこんな感じ。
北欧プリント柄に入ったカラーを無地で拾っているので
違和感ゼロでしょ?

201309154

 

↓LDの小窓には外から見た時にポイントになる
デザインシリーズのブラインドをセレクト。
オリジナルのデザインや文字・イラストで作ることができます。
・・・あっ!?カブってる

201309155

 

↓失礼しました。
『curtainland』がカブってました。。
キーカラーのグリーンも使ってなかなか素敵でしょ?

201309156

 

ちなみに中から見るとこんな感じ。
階段手摺りとの兼ね合いもあり、窓枠内に納まるブラインドをチョイス。
そこをただのブラインドで終わらせないところに
お客様の高いセンスが伺えます。

201309157

 

それではまた。


店長500×500グレイ【担当Stylist:中野】

【オリジナルデザイン】

写真フラット 写真②