サビ錆び シャビーシック

2014年 7月 4日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県岩倉市の若夫婦のご新築をお手伝いをご紹介します。
LDKのイメージは『使い込まれたインテリア』。山小屋っぽい雰囲気で。
新品っという見た目があまり好きではないということで質感にこだわりぬいたインテリアになっています。
閉
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そんなお客様の目にとまった生地がこちら↓
ベルギー製のポリエステル100%の無地。41色展開。
新しいけれど使い込まれたようなこの質感、どうです?素敵でしょ?

この生地はカーテンとしてヒダをとると自然なクタッと感もあり、ポリエステル100%ではないような表情を見せてくれます。
生地接写
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓続いてもお客様のインテリアのこだわりポイント。
サビサビにした手摺り。錆び風ではございません。
工務店さんが丁寧に錆をおこした本物の錆なんです。

※写真をクリックすると大きくな~るよ。
階段から見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
取り付け作業中に届いたばかりの丸太君に棚に飾られていたランタンを置かせてもらいパチリ!
奥様曰く、このランタンのサビも本物で
購入されたショップさんに

『赤サビにしますか?黒サビにしますか?』とのやりとりがあったそうです(笑)
約半年かけた自然な姿がお客様のインテリアにもカーテンにもマッチしています。
自然のサビ+30
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2Fホールは窓枠内に木製ブラインドを取り付け。
やはり、本物がよく合います。
2階ホール
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後に寝室をご紹介。
横長窓をプレーンシェードでコーディネート。
本来はボーダー柄の遮光生地をあえてヨコ使いして巾継ぎなくシェードを作りました。
シェード閉
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
窓枠内には葉っぱ柄のレースをフラットカフェスタイルで納めています。
300cmの広幅生地をコチラもあえてのタテ使いをしてロスを最小限にしています。
縦使いだからタテ、横使いだからヨコ でなくてもいいんです。
シェード開
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このレースは3色の糸が使われたフロントカットの織物レースで
カットされた部分が表に出ることで独特の表情を醸し出す作品です。
柄の部分の糸は引っ張るとそのまま抜けるくらいざっくりで
これがまたシャビーでお客様好みでした。
レース接写
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
小窓はシェードの色に合わせてモスグリーンのロールスクリーンでコーディネート。
部品色もダークブラウンで建具周りとの統一感もバッチリです。
ロールスクリーン

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それではまた。


斉藤アップ500×500グレイ【担当Stylist:斉藤】

【オリジナルデザイン】

cl201401② cl201403②

お子様の“先を考えるカーテン選び”

2014年 7月 2日 水曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。
 
今日は昨日の続きのお客様。キッズルーム編です。
子供室も可愛らしいデザインレースを主役にコーディネートをされています。
 
まずは男の子のお部屋からご紹介。
ロケット柄のレースを手前に後ろにはライトブルーの厚地の組み合わせです。
男の子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓小窓にもカーテンに合わせたブルーのロースクリーンを取り付け
男の子全体
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
続いて女の子のお部屋。
アルファベットに色鮮やかな小花やデザインが入っている
明るく楽しい印象のオパール加工レースです。
後ろにはピンクの無地の厚地を組み合わせされています。
女の子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
女の子のお部屋も小窓はロールスクリーンでコーディネート。
淡い色調のピンクが優しい印象をプラスしてくれます。
女の子全体
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
子供部屋は先を考えて無難にしておこう・・・となりがちですが
今しかできない、お子様の年齢に合わせたカーテン選びもしてあげたいところです。
様々な色やデザインに触れさせてあげることで色彩感覚も養われます。
長く使うための“先を考えるカーテン選び”よりも
お子様の“成長(先)を考えるカーテン選び”もご検討ください。
 
そんなお客様のお手伝いをさせて頂き感謝感謝。
それではまた。


斉藤アップ500×500グレイ【ブログ作成:斉藤】

レースonバーチカルブラインド

2014年 7月 1日 火曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。
 
今日は愛知県春日井市のご新築の施工事例をご紹介。
リビングはスペイン製のオパール加工レースを主役にしたコーディネートです。
ひとつの物語のように感じるデザインは愛らしさのある明るくお部屋を演出してくれます。
透明感の強いレースになりますので
レースonスタイルの時の昼間と夜の見え方の変化も楽しめます。
閉
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回のレースonスタイルは
レースとバーチカルブラインドの組み合わせです。
 
↓カーテンレールにロールスクリーンやブラインド、プレーンシェードなどが取り付けることができるブラケットを使って
レースonバーチカルブラインドにしています。
レール
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓後ろの縦型ブラインドの羽根を開けるとこんな感じ。
バックの縦型ブラインドがストライプの様に見え、デザインとしても楽しめるコーディネートです。
昼間もレースだけにしたり、少しだけ遮ったりブラインドならではの機能性もあります。
縦型ブラインド開
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓これがオパールレースの魅力の一つ。
こんな感じで柄が床や壁に映り込んでこれがまた、綺麗なんです。
影1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓どうです?なかなか素敵でしょ?
陽の移ろいと共に楽しめる、そんなレースカーテンいかがですか?
影2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後は階段の窓をご紹介。
北欧女性デザイナーのデザインロールスクリーンでコーディネート。
フルーツをモチーフにしたデザインがポップで愛らしい、こちらも見た目に楽しい作品でのコーディネートです。
階段
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それではまた。


斉藤アップ500×500グレイ【ブログ作成:斉藤】