ウィリアム・モリス ハニーサクルのカーテンを納めました

2019年 7月 29日 月曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日はクラシカルなインテリアにウィリアム・モリスシリーズのハニーサクルを納めさせていただいたお客様のカーテン施工例をご紹介します。

モリスカーテンのコーディネート例

ハニーサクルは、1883年にモリスの次女メイ・モリスによってデザインされた作品。

オリジナルは壁紙のデザインですが、モリスも描いたスイカズラをメイの視点から描くことで女性ならではの優しい雰囲気が感じられるデザインに仕上がっています。

モリスカーテン ハニーサクル

モリスのプリントは版数も多く陽が通った表情も豊かです。朝、カーテンをあける直前の朝陽を浴びたプリントのモリスカーテンもとっても魅力的なんです。

アンティークな家具や照明に囲まれて1800年代のデザインのカーテンが掛けられたインテリア。新品のカーテンなのにめちゃめちゃしっくり納まってるでしょ?これが本物のモリスカーテンが醸し出す雰囲気なんです。

ウィリアムモリス ハニーサクルのカーテン

クラシックデザインのモリスカーテンが加わることで、王道のクラシックインテリアコーディネートの完成です。

ここから日に妬けてプリントの色も生地も経年変化が起こってくると思いますがモリスのプリントカーテンはそれすらも格好良く感じさせてくれます。でもカーテンが破れたり裂けてきたら新しいカーテンに買い替えて下さいね(笑)

それではまた。

↓モリスカーテンの施工事例はこちらから

ドレッシーなフリルがステキなリネンカーテン-リノテキスタイル-

2019年 7月 26日 金曜日

愛知県北名古屋市のカ-テンランドです。

梅雨が明けたのかと思いきや、まだだったり、なのに連日の真夏日とものすごいにわか雨、そして台風・・・めまぐるしく変わる天気にビックリしています。皆様いかがお過ごしでしょうか?

今日は、リノテキスタイルのオリジナルスタイルのリネンカーテンをご紹介します。

リノテキスタイルのフリル付きリネンカーテン

ドレッシーなスタイルカーテンです。ちょうど窓に目をやるとそこには大きくあしらわれたフリル部分が目に入ってきます。

使っている生地は、リノモデラ。

リノテキスタイル リネン リノモデラ

フリルの部分もレースとかではなく、同じリノモデラでデザインされています。

飾りすぎず、シンプルさを感じさせつつ、可愛らしさを表現しています。

使われている「リノモデラ」の凜とした、艶のある上質なリネン生地によって、上品な雰囲気となっています。

リノテキスタイル フリル付きリネンカーテンのフリル接写

フリルの部分も箱ヒダをひとつひとつとってつけてあるのが、フリルの上質感とボリューム感を感じさせてくれます。こまかな手仕事といった感じです。

フック部分はヒダ山無しのフラットスタイルとなっていて、フリルとのコントラストがとてもキレイです。

リノテキスタイル フリル付きリネンカーテン全体

上品な甘さなので。輸入住宅、ナチュラルアンティークなお部屋やヴィンテージ風ホワイトインテリア等意外と幅広く合わせていただけます。

カーテンランドには、実物大のサンプルがディスプレイしてあります。他にもオリジナリティ溢れるスタイルのリネンカーテン・コットンカーテンがたくさん見ることができますので、自然素材好きな方は一度ご来店下さいませ。

カーテンランドのInstagram        

                     @curtainland_aichi

   店内の取り扱いアイテムについては  @curtainland_shop

 

北欧住宅の北欧カーテンコーディネート

2019年 7月 17日 水曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県一宮市にご新築された北欧住宅のお客様です。
ご夫婦のこだわりがつまったお家に、お二人お気に入りの北欧カーテンをめいっぱい、カーテンにもシェードにも取り入れたLDKの北欧カーテンコーディネートのご紹介です。

北欧スウェーデンハウスのカーテン施工例

北欧住宅には木がとっても似合います。
お子様のジャングルジムやゲート、本棚も木製。
カーテンレールに木製ポールレールをセレクトされたのも、本物志向のお客様にとっては当然のことかもしれません。

↓カーテンを閉めるとこんな感じ。
腰板など、パイン材の木を感じる北欧住宅に色鮮やかな草木花を描いた北欧デザイン。北欧住宅に北欧のデザインカーテン、素敵でしょ?

北欧スウェーデンハウスのリビングカーテン例

南面は大きなカーテンなので生地のデザインがめいっぱい入ります。
でもシェードは幅が大きいわけではないので、生地を(デザインを)切って製作することになります。
ここでカーテンランドの出番。
生地1巾の中から仕上がり幅を想定したサイズでお好みの柄の出方をお客様とご相談です。

今回はイエローもピンクもなるべく入る柄位置をセレクトしています。

スウェーデンハウスのLDカーテン例

取りどころによってはレッドからオレンジ、ボルドー系の赤っぽい色が強くなることがありますが、柄のとりどころにもこだわることでお好みのマルチカラーの印象にまとめることができました。

実はもうひとつこだわったポイントが。
ここまででこのこだわりポイントがわかったあなたは、よっぽどのカーテン通か、よほどのカーテンランドファンかもしれません。

↓この角度で見るとわかりやすいかも。

北欧プリントカーテン

小窓のシェードと大きな掃出窓のカーテンで柄を“上から合わせる”ということをしています。床からの高さ位置では誤差がありますがこのようにシェードとカーテンでも柄位置を合わせることでより一層統一感を感じられるカーテンコーディネートが可能です。

それではまた。

≪その他の北欧カーテン例はこちら≫

北欧テイストの施工事例