かわいい花束マリメッコ(marimekko)の「プケッティ(Puketti)」

2019年 6月 11日 火曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

marimekko(マリメッコ)のPuketti(プケッティ)というデザイン。

マリメッコベージュのマリメッコ

ちっちゃな花が集まったデザインはやさしいポップな北欧ナチュラルなイメージ。小さな花がいくつも集まってできたブーケ。 プケッティの意味はブーケだそう。

marimekkoには大胆かつ個性的なデザインが多くの人の心を捕らえて止みませんが、

このプケッティは整然としたお花柄で、親しみやすく、どんなお部屋にも取り入れやすいデザインです。

1965年にAnnika Rimalaによってデザインされたのですが、復刻されているように、根強い人気のデザインです。

お色は3色。ベージュの他にブルーとブラックがあります。

マリメッコ プケッティブルー
マリメッコ プケッティ ブラック

マリメッコのかわいいお花のブーケをお部屋のインテリアにいかがですか?

マリメッコ プケッティ ベージュ
カーテンランド施工例
マリメッコ プケッティ ベージュ施工例
カーテンランド施工例:綿裏地付ネームタグもそのまま使って

marimekkoのカーテンをお探しなら、ぜひカーテンランドへ お越しください。

カーテンランドのマリメッコのコーナー
カーテンランド店内:マリメッコのコーナー

いつの間にか咲いていた紫陽花の花を見つけて、ふとプケッティを思い、ご紹介させていただきました。

アジサイの花

では、また。

営業時間の変更のお知らせ

2019年6月24日より営業時間が11:00~18:00に変わります。宜しくお願い致します。(休業日は祭日以外の木曜日で変わりありません)

 

カーテンランドのInstagram        

                     @curtainland_aichi

   店内の取り扱いアイテムについては  @curtainland_shop

 

ベルギー LIBECO(リベコ)社のリネンカーテン入荷

2019年 6月 10日 月曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

カーテンランドにベルギー LIBECO(リベコ)社のリネンカーテンが新たに仲間に加わりました。世界最高品質といわれるLIBECO(リベコ)社と日本のリネン商社さんが共同開発されたオリジナル商品となります。厚地とレースあわせて3柄の合計12アイテムの展開で、リネン好きの方にはぜひお手にとってベルギーリネンの魅力を体感していただきたいリネンカーテンとなっております。

↓触れると違いがすぐにわかる。そんな手持ち感がしっかりとした平織りのリネンカーテンたち。

マスターオブリネンのリネンカーテン

上の画像を見て『マスター オブ リネンってなに?』という方にご説明。マスター オブ リネンの商標は苗木から糸、生地の工程が100%ヨーロッパ産であることを保証しているものとなります。こだわり抜いたリネンにのみに与えられることはもちろん、ヨーロッパの高品質なリネンファブリックであることへの品質保証とも言えます。

そんなヨーロッパの中でもベルギーは何世紀にもわたり、リネンの産地として知識と職人技が世界的に評価をされてきました。この商品は、世界でもっとも洗練されたリネンとして知られるベルギーブランドのリネンで、しかもベルギー国内の製造元で織られ、仕上げられたリネン生地を使用したリネンカーテンとなります。

LIBECO社のベルギーリネンカーテン

↑素人(カーテンランド)の写真では上手く伝わりきらないかもしれませんが、高品質の糸を丁寧な織物に仕上げた高級感溢れるリネンカーテンです。

↓カーテンランドではリトアニア産など幅広くリネンカーテンを取扱いしていますので実際に触れて、見て、陽に透かしてみたりして、好みのリネンを探すリネンカーテン選びをお楽しみいただけます。

リトアニア産リネンカーテン

↓こんな感じで窓の近くで吊り並べしながら見て比較していただくことも可能です。糸の太さや、ネップの量、織りの緻密さなどで違いがあるかと思います。

リトアニア産とベルギー産のリネンカーテン比較
左がリトアニア産、右がベルギー産

しっとりと上質感漂うリネンカーテンをお求めの方はぜひ世界が認めるヨーロッパリネン、ベルギーリネンをご検討くださいませ。

↓今回入荷のリネンカーテンの中には、綾織りのリネンカーテン(リネン85%、ポリ15%)もあります。

LIBECOと共同開発のリネンカーテン

イエローやブルーの北欧カラーやモダンなグレーなどのカラーもあって、適度なナチュラルベージュの糸とのミックス感が温かみをプラスしてくれています。

様々なインテリアシーンに合わせやすく、リビングから寝室、子供室などもおすすめ。カラーもキレイなので上下で切り返しをして2色使った“バイカラーカーテン”にしても素敵です。

上質なベルギー綾織りリネンカーテン

↓ライトブラウン色はこんな感じ。経糸が細く緯糸が少し太めの織物で、陽を通したときの表情は、平織りとまた違った雰囲気を醸し出してくれます。

上質なベルギーリネンカーテン

ブラウンやグレーのカラーはこの独特なMIX感がヴィンテージを取り入れたシンプルインテリアにも相性抜群なんです。

↓最後はリネンレースカーテンをご紹介。ホワイト、アイボリー、グレーベージュの3色展開。写真のお色目はグレーベージュ。

ベルギーのリネンレースカーテン

繊細な糸で整った織物に仕上げたリネンレースカーテンは、歴史あるリネンブランドとして最高品質を保つ、さすがLIBECO(リベコ)社と感じる作品。生地だけを手元で見ていると一般的なリネンレースカーテンとの違いに気がつきにくいかもしれませんが陽を通すと高品質の糸で織り上げられたリネンの美しさを感じることができます。

リネン好きの方も、まだ窓周りにリネンを使ったことが無い方もぜひご来店いただきベルギーリネンの魅力をご堪能ください。

それではまた

≪その他のリネンカーテン施工事例はこちら≫

リネン&コットンカーテンの施工事例

アクセントクロスがブルーの寝室をツインシェードコーディネート

2019年 6月 7日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日ご紹介するのは、愛知県一宮市のご新築のお客様。窓のない壁面側をブルーのアクセントクロスにされた寝室のコーディネートをご紹介致します。
マリメッコも大好きな北欧好きなお客様。気になったマリメッコのデザインでは、二つの窓のデザインを合わせるとどうしても窓周りが強くなりすぎるかも・・・ということでイギリスブランドの中からポップな北欧調デザインをツインシェードでご採用いただきました。

ツインシェードの寝室施工事例

ツインシェードは、厚地もレースもシェードというスタイルです。厚地もレースもパタパタとたたみ上げたり、降ろす(閉める)とフラットな表情になりカーテンよりもスッキリとした印象。デザイン性の高いファブリックの柄を見せるときにもシェードは最適なんです。

↓グレーのベースにイエローグリーンやホワイト、そしてブラックがかなりいいアクセントになったデザイン。ブラックが適度に引き締め効果を生み、可愛らしすぎない絶妙なバランスの北欧コーディネートを実現しています。

ブルー系のアクセントクロスにグレーを合わせる

↑少し温かみを感じる織物調アクセントクロスのブルーともなかなかイイ感じでしょ?

機能として遮光性もご希望でしたので、ツインシェードの厚地には遮光裏地をつけてお仕立てをしています。
↓遮光裏地付きのシェードを閉めるとこんな感じ。お昼間でもプリントのデザインや色がハッキリとわかるくらい陽を抑えてくれているのがわかっていただけると思います。

遮光裏地付きプレーンシェードの施工事例

↑遮光裏地付きのメリットは、朝日や昼間の明るさをおさえてくれることと、裏地付きにすることで生まれる空気層が保温力をアップさせてくれます。又、紫外線による生地の変色、退色を和らげる保護にもつながります。

マリメッコも、マリメッコ以外の北欧調ファブリックも、裏地無しも、遮光裏地付きも、プレーンシェードも、ツインシェードもご相談承りますので、北欧好きな方はぜひ一度カーテンランドへご相談下さいね。
それではまた。

≪その他の北欧カーテン例はこちら≫

北欧テイストの施工事例