特殊窓

真っ白なバスルームに真っ白なカーテンを掛けました。

2020年 3月 15日 日曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日はガラス張りのオシャレな浴室(バスルーム)をご紹介致します。

浴槽を半周グルッと囲むようにコの字に窓があり、手前の脱衣室のところまでガラスとなっている真っ白なバスルーム。ここに真っ白なシャワーカーテンを納めさせていただきました。

真っ白な浴室に真っ白なカーテン

コの字部分はレールを曲げてつなげる必要があるため天井面へカーブレールを取付けし、脱衣室との境界も同じレールで高さを合せています。

真っ白なシャワーカーテンは窓を開けるところとシャワーヘッドを掛けるところの2箇所で分割をする必要もあったため、事前に取付けの想定を図面上でもしてカーテンの製作をしています。

浴室カーブレールの図面

これはあくまで職人さんにこんな感じで取付けをしたいんです という資料なので数ミリのくるいもなくその通りに取付けをしないとカーテンがキレイに納まらないということでもないのですが、今回もとても丁寧な仕事をしていただける職人さんに感謝感謝。

それではまた。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例

たまにある、カーテンが無くてもいいなぁと思う窓

2019年 9月 7日 土曜日

カーテン屋が?『カーテン無くてもいいなぁ』と思う?そんなんじゃダメだろう!という声が聞こえそうで耳栓しながらブログを投稿している愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

でも、素敵なんです。
なにも付けないことでダイレクトに内と外をつなげる窓として存在させる。そんなインテリア創りをされた窓に出会いました。

たまにある、カーテンが無くてもいいなぁと思う窓

カウンターに置かれた椅子に腰掛けるとちょうど外を眺めることができる窓。

単純に何も付けたくないから・・・だけでは過ごしにくかったりするわけで、透明ガラスの窓に何もカーテンを付けないようにするためにはそれなりの計画が建築の段階で必要なんだと思います。

その手間を惜しまずかけられた空間を演出してくれる窓。
なので『透明ガラスなんだからカーテン付けましょうよ?』なんて単純なカーテン屋の言葉は出てこないわけです。

妥協無くお家造りをされたお客様に、カーテンをお任せいただいた事に感謝感謝。
お客様がセレクトされた素敵なカーテンコーディネートはまた後日。

ゆるく裾フリルにしたカフェカーテンでドアの目隠し

2018年 12月 12日 水曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県北名古屋市のご新築の施工事例をご紹介致します。
キッチン勝手口のドアを上部筒縫いのカフェカーテンでコーディネート。白が基調のキッチンにブルーのモリスデザインが映えて素敵でしょ~?

モリスブルーコットンカフェカーテン

フリル付きをご希望だった奥様。参考サイズのカフェカーテンで裾のフリルサイズや全体のバランスを打ち合わせ後、お仕立てに入らせていただきました。

ご採用いただいたモリスデザインは、モリスのタイルデザインから現在のデザイナー アリソン・ジーが生み出した新しいファブリック。美しいモリスタイルのシンプルさと新鮮さを再現した作品です。

モリス裾フリルカフェカーテン
モリスブルー裾フリルカフェカーテン

裾フリルはゆる~くヒダがでるくらいにしてデザインがしっかりと楽しめるようにしています。裾の折り返し幅も小さくして軽やかな印象にも仕上げました。

ユーティリティも同じスタイルのカフェカーテンでコーディネート。
こちらはリネンのストライプと細かいドット生地を組み合わせしています。 アクセントクロスとのバランスもなかなか良いでしょ?

リネン裾フリルカフェカーテン
リネン裾フリルカフェカーテン

少し透過性もあるリネンは、生地1巾めいっぱいを上部では使い、ボリュームを出しました。裾のフリルもキッチンより細かい間隔で片ヒダをとって仕上げています。
枠内からも少し飛び出すくらいのボリュームが経年変化でしなやかに変わっていく様も天然素材リネンの楽しみのひとつになりそうです。

それではまた。

リネン&コットンカーテンの施工事例