北欧カーテン

絵を楽しむシェードのコーディネート

2015年 11月 15日 日曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県岩倉市の Kaniふぁみりあ様 のお手伝いをご紹介します。
お花の教室に2つの北欧ブランドから異なるデザインファブリックをプレーンシェードのスタイルで納めさせて頂きました。
1つは自然をモチーフとする北欧の植物柄のデザイン。
少し和を感じる落ち着いたトーンが特徴の草木花柄の北欧デザインです。
もう1つは、北欧神話に出てくるようなペガサスやウサギさん、シカさんがシンメトリーに並んで描かれている作品。
見た人をクギ付けにする、目を引く印象的なデザインはインテリアのポイントになってくれます。

異なる2つのデザインですが、エンジの無地を両端に継ぎ、フレームのようにすることで統一感をプラスしています。
↓額縁に入った絵のように見えてなかなか素敵でしょ?

Kaniふぁみりあ様全体

 

お花もステキ♪
お花と北欧プリント

それではまた。

 

店内案内 > 出張コーディネート > カーテンランドの動画 >

店長500×500グレイ【担当Stylist:中野】

こんな角度から撮ってもカッコいい~

2015年 10月 29日 木曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県稲沢市の北欧ブランドのモダンデザインカーテンでコーディネートされたお客様の施工事例です。

ナチュラルブラウンのフローリングにグリーンの円形ラグを敷かれたリビングルーム。北欧モダンでカーテンランド人気沸騰中のチューリップを描いた北欧ファブリックをセレクトされています。
カッコいいんです。素敵なんです。ちょっと高いけど・・・
本当にカッコいいんです。・・・ちょっと高いけど。
高い!けど
こんな角度から撮ってもカッコいい~!

近く

合わせたレースは、パープルとグレーの細いボーダーラインが特長。
線描写のチューリップ柄と細いボーダーが相性抜群なんです。

 

畳コーナーにあるスリット小窓には掃出窓のチューリップ柄の厚地カーテンとレースのカーテンに使われているパープルを拾って無地のロールスクリーンでコーディネート。もう一つある窓には掃出窓と同じボーダー柄のレースの色違いグリーンを合わせました。
3窓異なる組み合わせですが違和感ゼロでしょ?

全体

窓それぞれのサイズや形状、環境で異なるスタイルやデザインを組み合わせをするカーテンコーディネートも素敵なのでぜひ皆さんもチャレンジしてくださいね。

それではまた。

 

店内案内 > 出張コーディネート > カーテンランドの動画 >

斉藤アップ500×500グレイ【ブログ作成:斉藤】

スイスとスウェーデンのプリントとフランスリネンのカーテンコーディネート

2015年 9月 26日 土曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県蒲郡市のご新築のお客様。

では早速お客様のこだわりカーテンコーディネートをご紹介。
リビングの大きな窓は裾から約2mまでの高さまでデザインが入ったプリントカーテンでコーディネートされています。
これだけ大胆なデザインはヒダは少な目、フラット気味で柄を楽しむのも良いのでお仕立てはヒダ山を取らないフラットカーテンとしています。

リビングにお選びいただいた厚地のカーテンは、最新のプリント技術デジタルプリントのスイス製ファブリック。
おもしろいのは写真のように鮮明に繊細に描かれた草木花やトリさんと手描きのラフな描画が重なり合うようになったデザイン構成。大胆なデザインというだけでなく、不思議な魅力を醸し出してくれるデザイン性の高い自然を描いたプリントカーテンです。

合せるレースも水彩タッチのプリントレースをセレクト。日に透けた時も色や柄が美しい作品です。色合いの統一感もありお客様のセンスが光ります。

続いて和室、タタミコーナー。
純和風というわけではなく、タタミも琉球畳でモダンな空間です。そこに北欧スウェーデンのファブリックブランドをご採用いただきました。
和に北欧!?と思われる方もいらっしゃるかも・・・
でも、北欧も住宅やインテリアに “木” を取り入れる文化を持つお国柄。北欧デザインで和の空間をコーディネートもアリなんです!

↓ディープグリーンのベースにトリさんと木の実が描かれた北欧デザイン。ザックリとした質感とナチュラルな表情、深いトーンのカラーが適度に落ち着きを感じさせてくれます。
和室も柄を見せるように上部はフラット仕様でお仕立てしています。

天然素材を使ったファブリックは日を通した時にもなぜかキレイなんです。ムラのある質感が和の趣きにも相性抜群です。

レースはフレンチリネン100%を合わせていただきました。シンプルながらもリネンのシワシワな質感がたまらなくカッコいい和室のコーディネートとなりました。

最後に寝室。
アクセントクロスでベッドヘッド側がポイントとなるインテリアに北欧ブランドの幾何学デザインでコーディネート。
掃出窓はブルーやグレーやホワイトが折り重なり生まれる色彩がグラデーションのようになる一見壺柄?のようにも見えるデザイン。
ふくろう柄のアクセントクロスにある小窓はモノトーンのラインが並んだシンプルデザインをプレーンシェードにしています。
異なるブランド、デザイナーの作品ですが幾何学柄やモノトーンで合わせることで違和感ゼロ。アクセントクロスも映えて素敵でしょ?

↑寝室の掃出窓は北欧デザインの後ろにはレースカーテンではなく、あえて遮光カーテンを重ねられています。

それではまた。

過去の施工事例