北欧からパンダがやってきた

2016年 9月 2日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日はカーテンランドにあらたに入荷した北欧デザインの新サンプルをご紹介します。
一目でわかる愛らしいパンダを描いた北欧デザインのカーテンです。
なんとも言えないくつろいだゆる~い空気感、かわいいでしょ?
モノトーンで表現されているシンプルなデザインながらついついリピートを目で追ってしまうような高いデザイン性も特徴です。

北欧カーテン 新サンプル パンダの柄

ブラックとグレーの2配色がございます。
子供部屋からファミリースペース、寝室やリビングなどなど
アートとしてのレベルも高い作品は動物好きな方だけでなく魅了します。

 

ちなみに
生地1巾に背中合わせのパンダが並んだデザインは高さ2000mmくらいで6頭入ります。
ちなみのちなみに
両開きのカーテンだと2枚で12頭・・・
お部屋に2窓掃出窓があったらアドベンチャーワールド顔負けのパンダ数になりますね(笑)

それではまた。

 

店内案内 > 出張コーディネート > カーテンランドの動画 >

 

赤耳リネンカーテンと和室に北欧ファブリック

2016年 8月 30日 火曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は昨日【ブルーのラグにイエローとマリメッコで北欧コーデ】の続きをご紹介致します。
玄関の間仕切りにリネン100%のカーテンをセレクト。
リネンカーテンの中でも少しハリの強さが特徴の生地をヒダ山を取らないフラットカーテンでお仕立てしています。
フラットカーテンは開口のサイズ(レールのサイズ)に対してピッタリ寸法ではなく少しゆとりをとります。
特にリネンの場合は寸法変化も考慮して適度なゆとりをとれるとベストなんです。

つづいてデッキ前の掃出しの窓。
同じくリネンカーテンでコーディネート。間仕切りとはお色目違いのホワイトをセレクトされています。
生地の“赤耳”を活かしたお仕立てで窓辺でのワンポイントになってくれます。

リネンカーテン リノルージュ

この赤い耳が反ったり、うねったり。そんな天然素材のラフな表情もこのリネンカーテンの魅力の一つです。

カーテンを開けてデッキを眺めると奥にも・・・

1巾めいっぱいの北欧デザインをめいっぱい使った和室のカーテン。
窓枠内にレースカーテンのシングルで掛けています。生地1巾で作製できる窓寸法で、窓枠額縁がフレームのようになっています。

大きな樹木が顔料プリントで描かれていて、陽が差し込むことで深い影となるデザインレースです。
昼間も夜も楽しめ、外のデッキからも素敵なレースカーテンとなっています。

それではまた。

過去の施工事例

ブルーのラグにイエローとマリメッコで北欧コーデ

2016年 8月 29日 月曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県一宮市のカーテンコーディネートをお手伝いです。
アイボリーの壁、ナチュラルカラーのフローリングの明るいリビングを北欧テイストでコーディネート。
カーテンランドファンの方ならもうご存じの異なる生地を組み合わせる
“アシンメトリースタイル”です。

左側の柄はフィンランドのマリメッコ社のプリントカーテン。
右側はイエローの無地の左右非対称の組み合わせです。
ブルーのラグとイエローのスウェーデンカラーにフィンランドのファブリック。
鮮やかな色彩が特徴の北欧インテリアとなっています。

カーテンレールはランナーの走行性の良さと木製装飾キャップが特徴の機能性と装飾性を兼ね備えた高機能レールをセレクト。
木目のホワイト色で控えめながらも上質感のある装飾カーテンレールです。
ラグのホワイトともリンクしてオシャレでしょ?

レースカーテンは細いラインが層のように描かれたオパール加工レースをチョイス。
手書き風線描写のマリメッコデザインとの相性もバッチリなんです。

明日は第2部【赤耳リネンカーテンと和室に北欧ファブリック】をご紹介します。

それではまた。

過去の施工事例