Posts Tagged ‘名古屋市’

デザイナーズマンションのカーテンコーディネート

2017年 9月 11日 月曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県名古屋市北区のデザイナーズマンションのカーテンコーディネートをご紹介致します。
↓それではさっそく、リビングをご紹介

3枚割りカーテンを閉めている

この3色のカーテンは継ぎ合わせずにそれぞれが独立しています。
3色、3分割のカーテン。なかなかオシャレでしょ?

実は、生地幅と仕上がり幅の都合で中央のオレンジカーテンは両端のカーテンよりも幅を大きくして製作しています。
↑でも違和感無いでしょ?そこは専門店の腕の見せ所。
上の写真を見て、すぐにそのことに気づけた方はぜひカーテン屋さんになってください(笑)

3枚の異なる色のカーテンを掛ける

完全に開ける、閉めるだけじゃない、カーテンも素敵なんです。

↓ご採用いただいたのは、ベルギーのポリエステル100%の生地。
ポリエステルなのにクテクテッとした独特の表情を見せてくれる生地で、自然なヒダを楽しめるカーテンでご好評いただいています。

グレーベージュと2色のオレンジカーテン

色数も大変多く、41色展開。お色目によっては地色と表面近くの色の変化があり、見る角度で明るさや色の変化が感じられるのもこの生地の魅力のひとつです。
オレンジ系のカラーバリエーションが豊富なのも特長です。

↓合わせたレースカーテンは、ランダムなシワを表現したナチュラルレース。
柔らかな質感が特徴的なレースカーテンです。

しわ調織り柄レースカーテン

↓カーテンは3分割で3色なので、違う色のベルクロ付きタッセルで束ねてアクセントもプラス。

オリジナルベルクロタッセル

左右にすべてを寄せずに、3枚を束ねて置くように、あえて残す。
そんな見せ方もアリなんです。

3枚割りカーテンを束ねている

奥にも素敵な空間が広がります。
部屋を仕切る木製建具もカッコイイ

コンクリート打ち放しインテリアのカーテンコーディネート

ヴィンテージのアイアンフェンスを梁下に吊って、天井からゆるやかに仕切りのアクセントにされています。
これがまたサイズもピッタリ!
偶然サイズが合ったそうで、めちゃめちゃオシャレでカッコいいんです。

ヴィンテージのアイアンフェンス飾ったインテリア

奥に見える窓は実は左側にL字になった大きな窓。
右側の開閉ができる窓に合わせた両開きにしているのでサイズはアシンメトリーな両開きでお仕立てしています。
仕上がり幅が約90cmと小さいので、お昼間も右側のカーテンは広げていても素敵。

最後に寝室もパチリ!

寝室にオレンジのカーテン

お家も、インテリアも、ライフスタイルもカッコイイお客様のセンスが光るカーテンコーディネートでした。

それではまた。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例

リネンカーテンのシングル掛けコーディネート

2017年 8月 4日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県名古屋市守山区のお客様の施工事例をご紹介致します。
LDKをすべてリネン素材でコーディネートしています。
それではさっそくリビングスペースからご紹介。
リビングスペースの腰高窓は
上部にグレーを継いだ“バイカラースタイル”のリネンカーテン。
2色の切り返しカーテンはシンプル過ぎず、派手すぎず、程良いアクセントになってくれます。

バイカラーリネンカーテン

 

実はこちらの窓は、リネンカーテンのシングル掛け。

グレーとアイボリーのリネンバイカラーカーテン

レースカーテンでプライバシーの確保が必要なことも多いのでなかなか難しいですが、少し薄手で軽やかなリネンカーテン一枚だけの“シングル掛け”もアリなんです。
洋書に出てきそうなインテリアでなかなか素敵でしょ?

 

斜めになった壁の小窓はプレーンシェードでスッキリと。
ココもレース生地のシングル掛け。シングル掛けで見える化粧枠がこれまた素敵なんです。
リネンはたたみジワが最初はくっきりハッキリ。これが徐々にふんわりとした表情へと変わってきます。経年変化を楽しめるのも天然素材リネンならではです。

リネンレースのプレーンシェード

カーテンでは開閉の時につかむ部分やタッセルで束ねる部分のしわが強くつく場合もあります。
シェードも風などでタタミ乱れが起こった時にはその都度直していただくことで美しいタタミ上がりを維持することができます。

 

↓リビングからダイニングを見るとこんな感じ。

リビングダイニングのカーテンコーディネート

 

小窓はリネンレース生地のプレーンシェード。腰高窓はリビングと同じグレーとアイボリーのバイカラーのリネンカーテンです。
ダイニングもすべて一枚掛け(シングル掛け)です。

ダイニング_リネンカーテンコーディネート

 

LDK全体を見ることこんな感じ。
どうです?リネンだけが持つ独特のテクスチャーとこのリネンカーテンの透過性から生まれる軽やかな印象が絶妙にインテリアにマッチしているでしょ?

リネンカーテンコーディネートLDK

 

無地でも存在感抜群のリネンカーテンのシングルコーディネートを実現されたお客様のセンスにもう脱帽。

ウォールナットの床のリビング

素敵なインテリアのお手伝いをさせていただきありがとうございました。

それではまた。

 

店内案内 > 出張コーディネート > カーテンランドの動画 >

 

お客様好みに仕立てるリネンカーテン

2017年 6月 8日 木曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県名古屋市瑞穂区の新築マンションのお客様です。
ウォールナット色のフローリングにブラック系のチェアを置かれたリビングダイニングの大きな窓にリネン100%のカーテンをご採用いただきました。

マンションにリネンカーテン

ゴワゴワっとした独特のテクスチャーと生地端の赤ミミが特徴的なリネンカーテンです。

ライトブラウンのリネンカーテン

↓昼間、カーテンを左右に寄せて束ねるとこんな感じ。
※レースカーテンはお客様お手持ちをご使用のため、当店では販売をしていない商品となります。

マンションの窓にリネンカーテン

マグネットタッセルでラフにギュッ!と束ねるだけでもリネンカーテンはサマになります。

リネンカーテンマグネットタッセル

床にズリズリに擦らせることでリネンカーテン特有の季節によっての伸縮やカーテンの中央突き合せ部分の隙間などが感じられにくくなります。

ベージュのリネンカーテン

カーテンランドでは丈サイズのプラスαをお客様のお好みにお仕立てを致します。
少しだけ床に擦るサイズにするのか、たっぷり擦るのか
生地も丈もお好みの組み合わせでお仕立てできますのでぜひお店でご相談ください。

※リネンカーテンの丈についてのページはこちらから
リネン&コットンカーテンの丈を総まとめ

↓ちなみに今回のお客様のプラスαは150mmです。

リネンカーテン床に擦っている

それではまた。

≪その他のリネン&コットン施工事例はこちら≫