ナチュラルシャビーなインテリアのカーテンコーデ

2016年 3月 22日 火曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県岩倉市のニワホーム(株)さんのお手伝いをご紹介します。
無垢フローリング、塗り壁、天然ナチュラルなインテリアのリビングをグリーンアイボリーのコットンカーテンとナチュラルベースにラインの刺繍デザインが施されたレースカーテンをご採用いただきました。
厚地のコットンカーテンは上部仕様をフラット、丈は床にスルように長めで天然素材ならではのラフで優雅な印象に
レースは2倍ヒダでしっかりとヒダ(ウェーブ)を深くとらせていただきました。

リビングのコットンカーテン

天井高も高めなのでカーテンレールの位置も
低過ぎず、高過ぎず、バランスを打ち合わせしながら納めさせていただいています。
カーテンの下地にも気を配っていただけるニワホームさんのお仕事に感謝。

 

リビングとダイニングをゆる~く仕切る、大きなアーチ壁。
これもまた素敵でしょ?

リビングダイニング

 

ダイニングにあるカウンター上の小窓はアイアンレールに上部を筒縫いにしたカーテンでコーディネート。
あえて厚地のみ、お昼間はマグネットのタッセルでクシュッと束ねたり、お好みのスタイルを作って飾る、フレキシブルなスタイルカーテンです。

カウンター

 

写真撮影に伺った際に奥様から色々なスタイルを試して
このスタイルにしました♪と楽しそうにおっしゃっていただいたのが印象的でした。
↓日差しを通した時の天然素材の表情はなんともいえない美しさがあります。

小窓カーテン接写

このようなクシュッとたくし上げたり束ねたりするスタイルは基本的には固定のスタイルです。
なぜなら束ねている時のシワが強く生地に残ってしまい束ねず広げたときにあまり見た目が良くならないことがあるためです。
ですが今回お選びいただいたコットンの生地は2重になった生地でフワッとした柔らかさが特長の生地です。
もともと自然なシワ感がある生地のため夜カーテンを広げたときにも見た目で気になることが少ないタイプとなっています。

 

階段から降りてくるときにもリビングの空気感がわかる壁くりぬきの飾り棚は小物のセレクトが大好きな奥様にピッタリのスペースになっています。

飾り棚

 

お施主様のセンスとニワホームさんの丁寧なお仕事が詰まったリビングダイニングとキッチンになっています。

ダイニングキッチン

 

つづいてお子様のお部屋をご紹介。
掃出窓はポップに明るくピンクベースの花柄プリントカーテンをセレクト。
ホワイトの板張り調のアクセントクロス側の小窓は可愛らしい刺繍が施されたレースを上部筒縫いにしたカフェスタイルでコーディネートしています。

キッズルーム

 

お子様から20代まで幅広く女性に人気の刺繍レース生地。スパンコール使いなども可愛らしいんです。
シャビーなアクセントクロスに刺繍の可愛らしいレースもなかなか素敵でしょ?

小窓レースカーテン

 

それではまた。

 

店内案内 > 出張コーディネート > カーテンランドの動画 >

斉藤アップ500×500グレイ【担当Stylist:斉藤】

シェードとロールスクリーンとシェードと・・・カーテン来たー!!

2016年 3月 16日 水曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は昨日の続き『縦型ブラインドと横型ブラインドとプリーツスクリーンとマスキングテープ』の続きをご紹介。
リビングとつながるダイニングも大きな見せ場となる床までの3連スリット窓(3つ並びの窓)があります。

リビングからダイニングを見る

 

奥様一目惚れの北欧ブランドの幾何学パターンのプリントファブリックをプレーンシェードにしています。
リネン地(麻)ということもありコットンプリントよりも適度なハリ感や光沢が上品なモダンさを醸し出してくれます。
中央はあえてダークグレーの無地。
左右の柄位置も変えているのもそうですが、あえて揃えない、合わせ方も素敵でしょ?

ダイニング照明off

 

夜はペンダントライトが点くと、とっても幻想的。

ダイニング照明on

横長窓は窓を全開にすることができるロールスクリーンのホワイト色で壁になじむように。
目立たせるところは出して、引くところは引く。徹底されています。

 

続いて寝室をご紹介。
カーテンランドの施工事例ブログもご覧いただいていて、寝室のこの窓は絶対にこの生地でこのプレーンシェード!!と決めていた奥様。
ココは絶対に譲れないポイントでした。

プレーンシェード閉

右から左へと伸びる大きな樹木がモノトーンで描かれたプリントファブリック。
左右にアシンメトリー(左右非対称)に無地を継いだのもポイントです。
寝室ということもあり、遮光裏地付きのプレーンシェードとなっています。

 

ちなみにシェードを開けるとこんな感じ。
ここも3連の窓。リビングやダイニングなどのように3つ並びの窓にそれぞれ窓装飾を取り付けするのも素敵ですが、3連の窓を1台のプレーンシェードなどで柄(絵)を見せるコーディネートも素敵ですよね。

プレーンシェード開

あれ!?
縦型ブラインド、横型ブラインド、プリーツスクリーン、プレーンシェード、ロールスクリーン・・・!!
カーテンランドが カーテン を紹介して・・・ない!?

 

来たー!!
今回のお客様の唯一のカーテン。寝室の掃出窓。
プレーンな遮光カーテンですが、ちょとゴツゴツっとした表情がモダンな寝室にピッタリ。
グレーのアクセントクロスの上で浮かび上がるように見える北欧モダンファブリックのシェードもカッコいいでしょ?

寝室

寝室のメインは3連窓のプレーンシェードなので、ココはプラス、プラスで足しすぎないコーディネートをされています。
モノトーンを上手に取り入れたお客様に感服。

 

それではまた。

 

店内案内 > 出張コーディネート > カーテンランドの動画 >

斉藤アップ500×500グレイ【担当Stylist:斉藤】

縦型ブラインドと横型ブラインドとプリーツスクリーンとマスキングテープ

2016年 3月 15日 火曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県稲沢市のモダンなご新築のコーディネートをご紹介します。
まずはリビングルーム。
大きな掃出窓は縦型ブラインド(バーチカルブラインド)を天井際から取り付け。
窓の上の下地も十分いれていただけていましたが、現地実測の際に天井際(回り縁下)の下地がひろえるかを確認して、お客様と相談した結果、より上の方からとなるようになりました。
天井からの縦型ブラインドはやっぱりカッコイイ♪。
・・・大きくなった分高いけど。。カッコいいんです!

リビング

 

セレクトされたスラット(羽根)は、カーテンランドでよくおすすめしているガラス繊維のもの。
今回はコチラの生地をお客様がご来店時からご指定でした。
外部からはルーバーでゆるく目隠しをされた内庭に面した窓なのでスリガラス調になったこの生地は見た目も機能面もグッド。

縦型ブラインド接写

お客様の窓廻り商品、インテリアへの商品知識の高さが伺えます。

 

少し動きを出したピンク、ネイビーを混ぜ込んだカラーコーディネートブラインドを単色のブラインドではさんだ3連スリット窓のコーディネートです。
窓枠内に納めることも可能でしたが、サイズの関係上ブラインドの仕様が変わってしまう点で窓枠外取り付けに決定。

カラーコーディネートブラインド

窓を大きく覆うようなサイズにしていますのでカラーコーディネート部分が窓内になるように、斜め方向からの隙間が少なめになるように、でもスリット窓のスタイリッシュなイメージはあまり崩さず、など細かいお打ち合わせをさせていただいています。

 

和室は窓枠内に和紙調のプリーツスクリーンをセレクト。
掃出窓は壁面と同系色でなじませて横長窓をパープルでポイントにしています。
枠内に取り付けをすることでエアコンとの干渉もなくなります。

和室

 

プリーツスクリーンの部品色は窓枠などに使われているダーク色の木目で統一感とキュッと引き締め効果をプラス。

プリーツスクリーン接写

 

↓奥様が収集されているマスキングテープ。キレイに飾られることでおしゃれ感も倍増♪

マスキングテープ

今日はここまで。
明日はダイニング、寝室編をご紹介します。

 

明日ご紹介の一部をチラリ・・・

リビングからダイニングを見る

 

それではまた。

 

店内案内 > 出張コーディネート > カーテンランドの動画 >

斉藤アップ500×500グレイ【担当Stylist:斉藤】