たまにある、カーテンが無くてもいいなぁと思う窓

2019年 9月 7日 土曜日

カーテン屋が?『カーテン無くてもいいなぁ』と思う?そんなんじゃダメだろう!という声が聞こえそうで耳栓しながらブログを投稿している愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

でも、素敵なんです。
なにも付けないことでダイレクトに内と外をつなげる窓として存在させる。そんなインテリア創りをされた窓に出会いました。

たまにある、カーテンが無くてもいいなぁと思う窓

カウンターに置かれた椅子に腰掛けるとちょうど外を眺めることができる窓。

単純に何も付けたくないから・・・だけでは過ごしにくかったりするわけで、透明ガラスの窓に何もカーテンを付けないようにするためにはそれなりの計画が建築の段階で必要なんだと思います。

その手間を惜しまずかけられた空間を演出してくれる窓。
なので『透明ガラスなんだからカーテン付けましょうよ?』なんて単純なカーテン屋の言葉は出てこないわけです。

妥協無くお家造りをされたお客様に、カーテンをお任せいただいた事に感謝感謝。
お客様がセレクトされた素敵なカーテンコーディネートはまた後日。

人気のOrla Kiely(オーラ・カイリー)の施工例まとめてみました。

2019年 9月 6日 金曜日
オーラカイリー施工例

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

昨年春に国内でカーテン・壁紙の取扱いが始まった「Orla Kieiy」(オーラカイリー)

販売開始からいち早く展開してきたカーテンランドですが、今や多くのお客様に喜んで頂いています。その施工例をちょっとまとめてみました。

オーラカイリー190125
マルチカラーのステム柄に裏地を付けて
オーラカイリー180702
アクセントクロスのカラーに合わせて
オーラカイリー190302
3連窓をグリーンの無地との組み合わせ
オーラカイリー施工例180519
ステム柄色違いコーデ
オーラカイリー190530
北欧ファブリックからの掛替えで
オーラカイリー180807
リネンカーテンと合わせて
オーラカイリー180928
大きなステム柄と無地の組み合わせ
オーラカイリー180928
小さなステム柄 ↑と同じサイズで作成して
取り替えっこOK
オーラカイリー190424
出窓風窓にブルー系で分割カーテンコーデ
オーラカイリー190101
縦長窓にシェード。ランダムチェックとのコーデ
オーラカイリー190424
自然素材のお家にダークカラーのステム柄がcool
オーラカイリー190206
大きくてキュートなチューリップのような花柄で
オーラカイリー190707
ピンクオレンジのお花にタンポポイエローをあわせて
オーラカイリー大きな花
落ち着いたカラーでも大きなお花柄でポップなリビング
オーラカイリー190603
バイデザインコーディネート

オーラ・カイリーのことなら、カーテンランドへお越しください。

カーテンランドであなただけのステキなコーディネートをご提案致します。

オーラカイリー公式画像

カーテンランドはインテリアコーディネーターがいるお店です。

コーディネートをご希望の場合はご予約をおススメします。

カーテンランドは10月からのキャッシュレスポイント還元加盟店です。

クレジットカードブランド_300
ご利用可能なカード

 

カーテンランドのInstagram        

                     @curtainland_aichi

   店内の取り扱いアイテムについては  @curtainland_shop

 

ウィリアムモリスのイチゴドロボウを遮光裏地付きのカーテンにしました。

2019年 8月 31日 土曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日はウィリアム・モリスの『イチゴドロボウ』のプリントカーテンを遮光裏地付きでお仕立てしたお客様の施工写真をご紹介致します。
このイチゴドロボウというデザインはイチゴをくわえたトリさんが描かれていて、トリさんが主役。なのでトリさんが切れないようにできるとベスト。カーテンの上端も下端も左右も、使う生地の巾数やヒダ倍率を考慮して窓サイズに合わせたベストな仕様を考えていきます。

遮光裏地を付けたモリス イチゴドロボウのカーテン

↑今回は、片側のカーテンにイチゴドロボウの生地を1巾めいっぱい使った2ツ山のカーテンです。上のトリさんはヒダ山でつまむ部分よりも下にして、且つ裾でもトリさんが切れない位置になっています。

ウィリアム・モリスの代表的なデザインである『イチゴドロボウ』
今までの100年も、この先の100年も語り継がれる本物のデザインです。

モリス イチゴドロボウプリントカーテン

↓裏地丈は表地よりも少し短くなります。裾から裏地が見えると格好が悪いのと遮光裏地はポリエステルで表地が綿素材で縮みを想定した差をつけています。加えて今回は、カーテンの耳裏に生地ネームを残したお仕立てに。入荷した生地の状況によってできる、できないがありますが、今回は比較的キレイに出てくれています。

裏地付きのモリスカーテン

『PRINTED IN ENGLAND』

見えてもなかなかオシャレでしょ?

↓これだけ光が入っている時間帯でも遮光裏地付きのカーテンでお仕立てしたイチゴドロボウのデザインはハッキリ見えるでしょ?片側だけカーテンを閉めると遮光裏地の効果がわかりやすいですね。

腰高窓にモリス イチゴドロボウのカーテン

同じ生地でも作り方でオーダーカーテンは変わります。こだわりのカーテンはぜひ柄位置や仕上がりにもこだわってくださいね。

それではまた。

↓モリスカーテンの施工事例はこちらから