Posts Tagged ‘掛け替え’

裾刺繍レースカーテンとトリム付きレースカーテンの施工実例

2025年 7月 23日 水曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドaichi斉藤です。

出窓のレースカーテンのリニューアルと新規で小窓のカフェカーテンを納めた施工実例をご紹介いたします。まずは出窓のレースカーテンから。クラシックテイストのドレープカーテンに合わせたのは、ボトムに刺繍のボリュームを持たせた装飾レースカーテンです。アイアンワークを思わせる刺繍デザインの優雅さとマクラメの上質感が特長です。

出窓に裾刺繍レースカーテン

又、上部ギャザー仕様がつくるランダムなヒダの見た目も、クラシカルなイメージと相性抜群のコーディネートに仕上がっています。

↓次にご紹介するのはキッチンにある横長窓です。こちらは無地レースの裾に小さなトリムをつけた、上部筒縫い仕様のカフェカーテンをご採用いただきました。

キッチン横長窓にトリム付きカフェカーテン

ベースとなる無地レースは質感にもこだわられていまして、とても滑らかな柔らかさも特長です。高さが小さな窓ではコンパクトに装飾をまとめるのも素敵なので、後付けトリムの仕上げもおすすめです。

裾トリム加工のレースカーテン

最後はトイレの小窓をご紹介です。こちらも枠内に上部筒縫いにしたカフェカーテンスタイルです。暖色系のクリームカラーで草木柄の刺繍がやさしく温かみを感じさせてくれます。

トイレの小窓のレースカーテン

こちらの生地は約290cm幅の横使い生地です。上端までではありませんが、残った上の方の生地にも刺繍柄は入っていますので、残った生地を使って2階のトイレ分もカフェカーテンを作りました。(※2階分は写真撮り忘れですいません)

刺繍レースのカフェカーテン

生地のロスを最小限にする製作のご対応、ご提案もしていますので、ぜひオーダーカーテン専門店へご相談ください。

それではまた

その他の施工実例集はこちら→→【WORKS(施工事例)】

カーテンランドaichiyoutubeチャンネルはこちら→→ @curtainlandaichi

marimekko Lumimarja(ルミマルヤ)のツインシェードがアクセントになったマンションのリビングルーム

2025年 6月 1日 日曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドaichi斉藤です。

今日ご紹介するのは、マンションのリビングルームのカーテンをリニューアルされたお客様です。今まではシンプルでモダンなレースを主役にされていましたが、今回北欧デザインで一新するお手伝いをさせていただきました。

マリメッコ ルミマルヤ プレーンシェード

セレクトされたのは、北欧フィンランドのmarimekko(マリメッコ)の『Lumimarja(ルミマルヤ)』

北欧デザインを代表するブランドのマリメッコは一目見たら忘れない大胆なデザインも魅力。そんなマリメッコをツインシェードで平坦に絵画のように腰高窓へ取り入れています。

当店ではマリメッコの生地の対候性を考慮し、窓周りで使う場合“裏地付き”でのお仕立てを基本としています。今回もコットンの裏地付きでお仕立てをさせていただきました。その他マリメッコ以外のプリント生地でも、お好みのデザインを長く楽しんでいただくための裏地を付けるお仕立てはおすすめです。

↓ルミマルヤは和名で『雪イチゴ』とも呼ばれているmarimekkoの植物柄デザインの名作。近くで見ても離れたところから見ても魅力的な高いデザイン性があります。

マリメッコ ルミマルヤ

ルミマルヤに合わせた後幕のレースは、フィルム糸を使ったストライプ柄。ナチュラルなテクスチャーにさりげなくきらめくフィルム糸の光沢が特長です。

↓シェードは開けているときも厚地のデザインが感じられて、昼間も夜もお好みのデザインを楽しむことができます。インテリアのアクセントに最適なスタイルなので北欧デザインとの相性も抜群です。

マリメッコ ルミマルヤ ツインシェード

北欧デザインがお好きな方、窓周りを一新して気分を変えられたい方はぜひカーテンランドaichiへご来店ください。

それではまた。

その他の施工実例集はこちら→→【WORKS(施工事例)】

カーテンランドaichiyoutubeチャンネルはこちら→→ @curtainlandaichi

ウィリアムモリスの遮光カーテン ウィローボウを納めたマンションリビングの実例

2025年 4月 23日 水曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドaichi斉藤です。

マンションのリビングルームの大開口窓にジャカードのモリスカーテン『ウィローボウ』をおさめさせていただいたお客様の施工実例です。ご採用いただいたのは“遮光生地のモリスカーテン”です。

ウィリアムモリス ウィローボウ

ウィリアムモリスのジャカードカーテンは高密度な織物が多いので、非遮光生地でも一般的なカーテンよりは遮蔽が強いものも多いのですが、黒糸を使いしっかりと遮光生地として作られたカーテンは昼間でも柄がはっきりと感じられます。

ウィローボウ モリス遮光カーテン

お客様のご要望は“ネイビーカラーのカーテン”だったので、遮光は必須ではありませんでしたが、このウィローボウに一目惚れしていただけました。

ネイビーカラーの高品質な織物のカーテンがインテリアに加わることで、落ち着きあるリビングルームに仕上がっています。

↓レースは裾から全体へとつながる植物柄の刺繍レースカーテンをセレクト。

ウィローボウ遮光カーテン

こちらのレースは様々なモリスデザインと相性の良い植物柄の刺繍レースカーテンとなります。気になった方はぜひカーテンランドaichiへご来店いただきチェックしてくださいね。

それではまた。

その他の施工実例集はこちら→→【WORKS(施工事例)】

カーテンランドaichiyoutubeチャンネルはこちら→→ @curtainlandaichi