特殊窓

窓廻りの高所取り付けもカーテンランドにお任せください。

2021年 8月 10日 火曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

吹き抜け部分の窓にロールスクリーンをお取り付けしました。

吹き抜け部分にある窓に電動ロールスクリーンを取り付けた施工例

電動タイプのロールスクリーンで、電源は有線で、1Fからの配線にされています。

電源コンセントとつなぐことで安定した電気の供給ができるため、高所など手が届きにくい窓には

おすすめです。長いチェーンなどがないのですっきりとした感じになります。

電動ロールスクリーンの電源は1Fから

カーテンランドでは、吹き抜け等高所の取り付けも承っております。

高所窓に電動商品取り付け中

カーテンランドには電気工事士の資格を持つスタッフが配線やお取付けについてご説明致しますので、安心してご購入いただけます。

コーディネーター・電気工事士がいるお店☆愛知県北名古屋市のカーテンランド

★「オンラインカーテン相談」受付中です★

★「新型コロナ感染防止対策実施中」

カーテンランドでは、安心してご来店頂くお店作りを日々スタッフ一同努めております。現在同一時間内3組様までのご予約優先のご対応とさせていただいておりますので、ご来店の際はご予約をお願い致します。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例

カーテンランド施工事例 Instagram

@curtainland_aichi

北欧カーテン Instagram

@scandinavian_curtain

ブラック枠のガラス戸にリネンで目隠しカーテンを掛けた寝室

2020年 3月 24日 火曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです

今日は寝室、窓ではなくお部屋を仕切るガラス戸を覆うカーテンの施工事例をご紹介致します。

階段を上がっていくと・・・

奥様デザインの壁面アート

奥様がデザインされたという壁面アートがお出迎え。

そのアートを挟むようにブラック枠のガラス戸があり、その奥が寝室となります。

寝室の中から見るとこんな感じ。

寝室の透明建具の間仕切りリネンカーテン

ブラック枠のガラス戸があることで開放感抜群の寝室。そこをリネンカーテンで目隠しもできるようにします。

閉めるとこんな感じ。

ホワイトのリネンカーテンをルーズにした間仕切りカーテン

えっ!?と思われた方、なかなかするどい。

今回のカーテンは3ツ山やフラットカーテンなどのような一般的によく見るカーテンの仕様ではありません。

そしてカーテンレールからカーテンのフックが外れているわけでもありません。

奥様がここにこだわったのは

ラフに、とことんルーズに。

フックなんかも少なくていい。

とカーテンランドの店内サンプルにある仕様でご注文いただきました。

このルーズな感じとトップのゆるさが、カーテンが掛ってるという感じではなく、ただ布を吊っているような感じに見えて廊下側から見たときもカッコいいんですよね。

廊下から見たときの間仕切りリネンカーテン

ちなみにお写真では写っていませんが、トップがだらんだらんに下がっていますので、こちらのカーテンは床にスリスリのサイズでのお仕立てになっています。

それではまた

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例

カーテンランド施工事例 Instagram

@curtainland_aichi

北欧カーテン Instagram

@scandinavian_curtain

積水ハウス シャーウッドのティンバーウィンドウのカーテン掛け替えをお手伝い

2020年 3月 19日 木曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は19年前にカーテンを納めさせていただいたお客様のうれしいうれしいお手伝いです。シャーウッドのティンバーウィンドウに納めた19年前のカーテンを掛け替えです。

厚地もレースも新しくさせていただきました。

積水ハウス シャーウッド ティンバーウィンドウのカーテン

前はベージュ系の植物柄織物カーテンで、今回はネイビーのシックな無地調カーテンにチェンジ。

今回新たにカーテンを製作するにあたり、お客様からのご要望がありました。中央のヒダ山の突き合せ部分が開くため、なにか良い方法がないかとお話がありました。

カーテンの開閉を繰り返すことで開いてしまった突き合せ部分

今までのカーテンではヒダ山部分をお客様が縫い合わせてらっしゃいました。

そして今回の新しいカーテンでは、こんな感じにしてみました。

シャーウッド ティンバーウィンドウのカーテン施工事例

カーテンを縫い合わせするとカーテンを洗うときに大変になるため、取り外しができるようにフック側で工夫をしました。

お客様からのご要望はいつも勉強になるので大変ありがたいです。

ポイントは、高所でカーテンを掛けたり外したりすることになるため比較的簡単であること、強度があり経年劣化が小さいこと、部品の調達が今後も可能なこと。

またいつか試行錯誤しながらお手伝いさせていただける日を楽しみにしております。

それではまた。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例

カーテンランド施工事例 Instagram

@curtainland_aichi

北欧カーテン Instagram

@scandinavian_curtain