リネンレースを纏ったカフェカーテン

2018年 10月 31日 水曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県あま市のお客様。以前に天然素材コットンでお仕立てした、間仕切りカーテンをご購入いただいていて今回はダイニング小窓のご相談です。
今回も天然素材で奥様こだわりのカフェカーテンをお仕立てしました。

小窓にリネンレースのカフェカーテン

↑ちょっと不思議な見え方でしょ?

 

この独特の表情は2つの異なる生地を重ねることで生まれます。

リネンレースを重ねたカフェカーテン

コットンの無地の手前にリネンレースを重ねて縫い合わせカフェカーテンを作っているんです。
後ろのコットンを中央で束ねたり、右や左にマグネットタッセルで束ねたり、スタイリングを楽しんでもグッド。

 

↓せっかく重ねるので耳立ても2重に段差をつけさせていただきました。これがまたさりげないのですが結構かわいいのです。

レース重ねあわせカフェカーテン

 

手前のリネンレースの裾にあしらった飾りレースは下枠につくかつかないかくらいの仕上がり丈。

裾飾りレース付きリネンカフェカーテン

あえてルーズな面を持たせても天然素材、特にリネンカーテンは素敵なんです。

 

厚地がダイレクトに見えないだけでも雰囲気がだいぶ変わるでしょ?
天然素材ならではの経年変化など事前にご了解いただくことも多くありますが、リネンレースを纏わせたコットンカフェカーテン、小窓にいかがですか?

枠内リネンカフェカーテン

それではまた。

 


 

≪その他の施工事例はコチラから≫

かわいい♪パープル系(紫系)シューズ柄カーテン

2018年 10月 22日 月曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日はキュートなお嬢様のお部屋のカーテンコーディネートをご紹介。
メインの掃出窓をパープルカラーのプリントカーテンでコーディネート。たくさんのサンダルやパンプスが描かれたこちらのデザインはお子様から大人まで、幅広い女性に一目惚れしていただけるカーテンです。

女の子柄のパープルカーテン

 

合わせるレースカーテンは、しずくのようなオパールプリントを合わせています。
ピンクやグリーンなどのカラーが、シューズ柄のカーテンとリンクしてなかなかカワイイでしょ?

しずく柄のレースカーテン

 

小窓は人気上昇中のオーラ・カイリーデザインのプリントファブリックをプレーンシェードに。イエローの差し色を効かせたコーディネートです。
↓シェードはデザインと仕上がりサイズによっては柄位置指示が重要です。今回は柄が3列キレイに入るようにお仕立てしました。

オーラ・カイリーのプレーンシェード

オーラ・カイリーのこの柄は他にグレーとトマトのようなレッドがあり3色展開です。
全29アイテムを組み合わせしてコーディネートを楽しめるオーラ・カイリーのコレクションをぜひカーテンランドでチェックしてくださいね。

 

最後に正面からパチリ!
天井面にカーテンレールを取り付けして、カーテンを掛けることで高さ方向に広がりを感じます。

シューズ柄のカーテン

あらかじめ天井面への下地補強が必要ですがご新築でこれから建てるよ~という方はぜひご相談下さい。

それではまた。

 


 

≪その他の施工事例はコチラから≫

過去の施工事例

北欧テイストの施工事例

巾継ぎのないモンステラ柄ジャガードカーテン

2018年 10月 15日 月曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県名古屋市北区のマンションリノベーションをされたお客様のお手伝いをご紹介します。
イエローグリーン系のカーテンをお探しで、ご来店当初、カーテンランドに入荷したばかりのカーテンにご主人様が一目惚れ。
LDKの小上がりにある窓へご採用となりました。

巾継ぎの入らないモンステラ柄のカーテン

大きなモンステラが並ぶ、ナチュラルリゾートなこのカーテンは、実はジャガードカーテン(織物カーテン)。
以前のリゾートテイストのモンステラだと鮮やかなプリントカーテンやちょっとポップなモンステラ柄が多かったですが、今は素材感を感じる上質感のあるナチュラルや、モダンで都会的なリゾートが今注目のテイストで素敵なんです。
しかも、この生地は生地幅が広く、横方向に生地取りをする“巾継ぎが入らない厚地カーテン”
今回はその特性も活かし、フラットカーテン、あえての片開きで柄の連続性を活かしたお仕立てにしています。

 

↓ポリエステルやリネン、コットン、ヴィスコースなどたくさんの糸で織りあげられたモンステラ柄のカーテン。この織りの表情が木を貼った壁や、ペンキが剥げたり、経年変化を感じる家具や床にも相性抜群。このナチュラル感がたまらなくカッコいいんです。

ジャガードモンステラ柄カーテン

 

リビング側はイエローグリーンの無地でコーディネート。こちらもコットンを含んだ素材感と真新しすぎない絶妙な表情が素敵なナチュラル無地カーテンです。

イエローグリーンのカーテン

 

↓全体を見るとこんな感じ。
色の統一感が取れているのと、写真では伝わりにくいのですが生地のテクスチャーも相性抜群なんです。

イエローグリーンのカーテンコーディネート

このモンステラ柄は横使いなので、たとえば柄を1列だけ無地につけてオリジナルのデザインカーテンにしたり、
マンションの大きな窓の3分の1だけモンステラ柄であとは無地のカーテンでアシンメトリーに掛けたり。
色々なコーディネートの楽しみ方ができます。
気になった方はぜひカーテンランドでチェックしてみてくださいね。

それではまた。

 


 

≪その他の施工事例はコチラから≫

過去の施工事例