2018年も宜しくお願い致します

2018年 1月 3日 水曜日

あけましておめでとうございます。

2018年もひきつづき、宜しくお願い致します。
カーテンランドは本日より通常営業致します。皆様のご来店をお待ちしております。
さて、早朝新年最初の施工例ブログは
こちら↓
ヴァイオレットの厚地リネンカーテンに花柄のレースカーテンの組み合わせ
ナチュラルでエレガンスなコーディネート。
でもちょっと違うのは・・・

横長窓を床までのカーテンで覆う

そう!横長の高さが小さい窓にカーテンを床までのサイズにしているんです。

 

↓厚地を閉めるとこんな感じ。
あえて床までにすることでグッと印象的になり、カーテンが際立ってくれます。

ヴァイオレットのリネンカーテン

・・・あれっ!?なんかこの話、前にもしたような・・・・・・
あーーーー!2017年の新年最初のブログとカブッテル。。。

 

2年連続で、同じことを書 い て い る。。。
でも、本当に素敵なんで紹介させてください。
高さのあまり無い窓をシェードやブラインド、ロールスクリーンなんかで納めても素敵なんですが。こちらのお部屋はこの窓がメインの窓で窓装飾もこの窓だけ。
↓なのでこのカーテンで、あえてがエレガンスで素敵になってくれるんです。

ピンクの花柄レースカーテン

この花柄レースは裾部分に無地が入っているのでボトムボーダーのようになった特長的なレースカーテン
女性が思わず一目惚れしてしまうのは、原産国イタリアのおしゃれさがあるのかもしれません。とっても素敵な花柄レースカーテンです。
シャンデリアとリンクさせた装飾タッセルもコーディネートに統一感をプラスしてくれています。

それではまた。

 

店内案内 > 出張コーディネート > カーテンランドの動画 >

 

階段をL字型に輸入カーテンで間仕切り

2017年 12月 27日 水曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

明日の28日が木曜日で定休日なので、カーテンランドは今日でお店の年内営業は終わりです。
コーディネートの予約もいただいてますので、おかげさまでまだまだ仕事納めではありませんが、2017年も素敵なお客様と素敵なカーテンコーディネートのお手伝いをさせていただき感謝感謝の一年を過ごさせていただきました。
本当にありがとうございました。
2018年もたくさんのコーディネートのお手伝いをできるよう、頑張りますので応援よろしくお願いします。

2017年の締めブログは
英国ブランド『VILLA NOVA(ヴィラノヴァ)』のファブリックをご採用いただいた施工事例をご紹介。ご主人様、奥様のこだわりが詰ったご新築です。
それでは早速ごらんあれ。

階段を輸入カーテンで間仕切りする

ささら桁のリビング階段を覆うようにL字型にカーテンBOXが作られていて一枚のカーテンで覆うようにしています。
カーテンは左からも右からもマグネットランナーで開閉ができますが基本的には右から左へ開けるようにされています。
写真左手側にはカーテンの引き込み分のスペースがあり、開けている時にもカーテンがジャマに感じにくくなっているのです。

L字型で幅の大きなサイズになるため、厚地カーテンではなく、少し地厚なレースカーテンをご採用いただきました。
この適度な厚みと透過性のヴィラノヴァのカーテンが絶妙で、スクエアなドットがランダムにグラデーションのように配されたデザインはモノトーンのモダンなキッチンとも相性抜群なんです。

L字型に階段をカーテンで間仕切り

間仕切る必要が無いときはカーテンを外せばレールもカーテンBOXの中なので表に出てなくて見た目もグッド。さすがです。
スタイリッシュな階段も素敵なので常時掛けているというよりは必要に応じてつかう感じですが、だからといって妥協は無しです。
徹底的にカッコ良くなる間仕切りカーテンを目指したお客様のコーディネート、カッコいいでしょ?素敵でしょ?

今日で2017年最後のカーテンランドブログです。
少し早いですが、皆様も良いお年をお迎えください。
それではまた来年。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例

あまり見かけない“遮光裏地”で仕立てたカーテン

2017年 12月 24日 日曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです

今日は愛知県北名古屋市のお客様。
ドレープのお吊り替えをお手伝いさせていただきました。
以前に↓こちらの出窓の奥(レースの後ろ)にロールスクリーンを納めさせていただいていて今回は手前に掛けられたドレープカーテンをご購入いただきました。

グレーのドレープ生地フラットカーテン

 

↓ご採用いただいたのは英国ヴィラノヴァのモダンな作品。
洗いざらしたような存在感のあるテクスチャーがビスコースとリネンで表現された織物カーテンです。

英国ヴィラノヴァのドレープカーテン

 

織物でヒダのボリュームも出やすい(広がりやすい)生地でした。なのでフラットカーテンをおすすめさせていただきました。

グレーのドレープカーテン遮光裏地付き

奥様のご希望は
暗くなりすぎないようにしたいことと遮光性を持たせたもの。
この生地は輸入生地で遮光性はないため、遮光裏地付きカーテンにしています。

 

実は今回採用の遮光裏地、他ではあまり見かけない生地なんです。
窓サイズが約一間半サイズで大きめだったので、“広幅横使いの遮光裏地”を採用しました。

広幅横使いの遮光裏地付きカーテン

裏地なので表から見えることはないのですが
経年劣化で幅継ぎ部分の縫い糸のほつれが起きることもありません。見えないところにこだわる隠れたオシャレもなかなか粋でしょ?
又、広幅横使いの遮光裏地のおかげかヒダの納まりも良く感じられます。

 

↓なので外が明るいお昼間でもカーテンが日差しを抑えてくれています。

ウォールナットのインテリアにグレーのモダンカーテン

 

フラットカーテンは、あえて束ねず寄せただけもカッコ良いんです。
こんなラフな見せ方もおすすめです。

ウォールナットの床とグレーのモダンカーテン

ぜひお気に入りのカーテンを見つけにカーテンランドへご来店下さい。

それではまた。

 

店内案内 > 出張コーディネート > カーテンランドの動画 >