合いそうで合わない。marimekkoのLokki

2017年 11月 10日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県名古屋市熱田区の新築マンションの施工事例をご紹介致します。
奥様が大好きなmarimekko(マリメッコのファブリ)ックを裏地付きのプレーンシェードスタイルで納めさせていただきました。

マリメッコのロッキ プレーンシェード

この生地のデザイン名はLokki(カモメ)
marimekko(マリメッコ)の代表的なデザイン Unikko を生み出したマイア・イソラの作品です。

 

ランダムなナミナミが続く作品。
一見すると生地を巾継ぎするときに左右で柄合わせができそうなデザインですが
これが実は合わない。合いそうで合わない。そんな自由なデザインが見る人を魅了するのかもしれません。

新築マンション シェード2台割り

カーテンでは多くの場合、生地を継いで作るのですがその巾継ぎ位置はなるべく外側へ外側へとすることが多いです。
でも今回は2台突き合せの中央側の方へ巾継ぎ位置をもってきています。
なぜか?
それはこの後、ご紹介。

 

↓レースもシェードのツインシェード(ダブルシェード)です。

モノトーンのツインシェード

 

↓右から見るとこんな感じ。

シェード2台割りを斜めから見る

上の写真で、あれって思われた方はカーテン通(カーテンランド通)
実は・・・
シェードの右端には奥様のこだわりをもう一つ。。。

 

シェードの右端は、カーテンランドの施工例ブログで奥様に気に入っていただいた“生地ネーム残し”でお仕立てしています。
輸入プリント生地はネームも絵になるんですよね~

プレーンシェード生地ネーム残し

今回は大きな窓で1台のシェードの中でも巾継ぎが入ります。
それが2台並びの状況で、且つ右端にある生地ネームを残す。
一番違和感の少ない巾継ぎ位置を縫製加工所と相談した結果、中央側の方へ巾継ぎ位置を持ってくることにしました。

それではまた。

 

店内案内 > 出張コーディネート > カーテンランドの動画 >

 

パーフェクトシルキーで西日を遮る

2017年 11月 8日 水曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日ご紹介するのはアルミブラインド。それも『パーフェクト』の名前が付いた高機能アルミブラインドの“パーフェクトシルキー”です。
納めさせていただいたのは北名古屋市にあるスポンジ、ゴム、プラスチックの加工販売をされている師勝化成様の事務所です。

パーフェクトシルキー

↑元々は窓枠額縁に正面付けで取付けをされていましたが、取り替えを機に窓枠にスッキリを納めるように変更しました。

 

↓西日の当たる窓にも取付けしました。

パーフェクトシルキースラット少し開ける

 

↓スラット(羽根)の角度を水平。
強い西日が差し込みます。

パーフェクトシルキースラット水平

 

↓水平から少し閉めます。
まだまだ強い西日入ってきています。

パーフェクトシルキースラット少し閉める

 

↓全閉
どうです?西日のオレンジ色がほぼ無くなっているでしょ?
これが『パーフェクトシルキー』なんです。

西日をシャットアウト パーフェクトシルキー

新しいラダーコードの構造で遮蔽性がアップ。従来あることが当たり前だったスラットに空いた穴も無くした“穴なしスラット”でさらに光漏れを防止しています。
高い遮蔽性はスラットの隙間の少なさから得られるものですが閉めすぎもよくありません。全閉時には「カチッ」と音がする“エンドクリック機能”で過剰な操作も防止します。これが“パーフェクトシルキー”なんです。(←くどい)
パーフェクトシルキーが気になった方は、ぜひカーテンランドへご来店下さい。

※ブラインドのちょっとしたコツもご紹介
意外と知られていない、ブラインドの操作方法

師勝化成様には納品と写真撮影にご協力いただき本当にありがとうございました。

 

店内案内 > 出張コーディネート > カーテンランドの動画 >

 

マリンブルーのストライプリネンカーテン

2017年 10月 24日 火曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は名古屋市緑区のご新築のお手伝いをご紹介致します。
奥様のご実家も同じスウェーデンハウス様で建てられているそうでご夫婦のこだわりが詰ったご新築です。
玄関からマリンコーデで統一された1階はリビングダイニングのイメージも当然マリン。
軽快感のあるブルー&ホワイトで小物類も揃えられていて
カーテンもブルー&ホワイトのストライプのリネンカーテンをセレクトされています。

マリン好きストライプカーテン

 

リネンカーテンは季節での伸縮も大きいのでたっぷり床にすらせるサイズをおすすめすることも多いのですが今回は床につくサイズでリネンカーテンをクテッとなるようにお仕立てしています。

ブルーストライプリネンカーテン

北欧デザインのペンダントライトとも相性抜群。
マリンブルーのリネンカーテン素敵でしょ~?

 

続いて洋室をご紹介。
スウェーデンハウス様と言えば、高気密の特徴的な木製サッシ。
このサッシのガラス部分だけ隠すように上下筒縫いで仕上げた小さな木柄のカーテンを小窓に
腰高窓は同じ生地をクリップで吊すスタイルにして枠内に納めさせていただきました。

窓枠上下筒縫いでカーテン取付

 

↓なかなかかわいいでしょ?
奥様のご実家でも縦長の窓とかにこのスタイルをされているそうでこの窓以外にも縦長窓をレース生地などで納めさせていただいています。

窓のガラス面にカーテン

アクセントクロスのライトブルーとイエローが反対色の関係で柄の中にも入っている色のため、相性が良いんです。
コットンプリントのナチュラルでちょと可愛らしい北欧テイストがスウェーデンハウスさんにぴったりなんです。さすがです。

それではまた。

 

店内案内 > 出張コーディネート > カーテンランドの動画 >