ターコイズブルーのリゾートテイストカーテン

2017年 5月 15日 月曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県江南市のご新築、若夫婦のカーテンコーディネートをご紹介。
爽やかなビーチリゾートを感じさせてくれるブルーを基調としたインテリアのリビングダイニングに刺繍と意匠糸をふんだんに使った英国製のジグザグデザインのカーテンをセレクト。
プチボヘミアンなテイストのデザインがリゾート感を演出してくれます。

ターコイズブルーリゾートテイストカーテン

アクセントクロスのブルー、柱のクロスのブルー、ソファのブルーと様々なブルーにイエロー、グリーン、ターコイズブルーやディープブルーのマルチカラーのカーテンがつなぎ役になってくれています。
玄関からリビングに入って正面の大きな窓をインテリアの主役にすることでお客様へのインパクトも絶大です。

それではまた。

 

店内案内 > 出張コーディネート > カーテンランドの動画 >

 

広縁に竹経木ロールスクリーンを2台割りで取り付け

2017年 5月 14日 日曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は広縁の施工事例をご紹介いたします。 天然素材の竹を編み込んだ竹経木のロールスクリーンは、ほどよい色のバラツキが高級感溢れる和の趣を感じさせてくれます。 一間半の掃出窓を“2台割り”にし、右側は収納に近いため、サイズを小さく作製しサッシとのバランスをとっています。

広縁竹経木ロールスクリーン2台割り取り付け

右側は開き戸もあるため干渉も考慮し、竹経木ロールスクリーンの巻き経が当たらない位置をお客様と相談して取り付けを行っています。
高く強い日差しを抑えながらお庭を眺めることができるは畳に直に座る和の空間に相性抜群です。

現在では新築時に“広縁・縁側”を設ける方は少ないかと思いますが、
土間を広く取り、窓を設けてリビングとつながりを持たせたお家もよくあります。そんな土間の窓にも竹経木ロールスクリーンはオススメです。
ロールスクリーンは汚れにくいところまでで下げるのを止めておくこともできてなかなか便利。
暗くしたくないけど日差しを和らげて取り入れたい、そんな希望も竹経木ロールスクリーンは叶えてくれます。
※竹経木のロールスクリーンはあくまでレースなので夜は丸見えにのためご採用時はご注意を。土間とリビングとの境界にしっかりと遮蔽をできる建具があるのがベストです。

それではまた。

 

店内案内 > 出張コーディネート > カーテンランドの動画 >

 

ベストな仕立てのローマンシェード

2017年 5月 13日 土曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県名古屋市北区のお客様。
以前ご新築時にカーテンのコーディネートをお手伝いさせていただいたお客様のお吊り替えをご紹介します。
可憐で上品なサテン地に花柄の刺繍が施された生地をプレーンシェードの本体ごとすべてリニューアル。

エレガンス花柄刺繍カーテン

↑見ていると何気ない柄の位置に見えるでしょ?
でもカーテン屋の計算がちょとだけ入ってこの柄位置になっているんです。

 

実はシェードを上げていくとこだわりポイントが分かります。
↓一段上げると・・・

グリーンの花柄刺繍カーテン

 

↓もう一段上げて・・・

エレガンス花柄刺繍ローマンシェード

 

↓もっと上げて・・・

グリーンの花柄刺繍ローマンシェード

 

↓全部上げるとこんな感じ。

ローマンシェードと枠内レースカーテン

分かりましたか?
実はこの生地、刺繍が大変しっかりと施された高級感アリアリの素敵な生地のため、花の刺繍部分とベース部分の厚みの差がけっこうあるんです。
なのでシェードのたたみの角に花の刺繍部分があたらないようにリングピッチを少しずつ変えています。
当然、全閉時も柄がキレイに見える位置が良いので全体の柄位置も考慮したサイズで新しくしています。

以前のシェードと同じサイズで幕体(生地)のみの交換ではこのようなことは難しかったのですがすべてをリニューアルさせていただけることで生地に対してベストなお仕立てのローマンシェードとなりました。
すべてをお任せいただいたお客様に感謝感謝。

それではまた。

 

店内案内 > 出張コーディネート > カーテンランドの動画 >