FUGA(フーガ)を窓枠内に2台割りで取り付け

2017年 5月 12日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県西春日井郡豊山町のお客様です。
大規模リフォームをされて新たにクラシックモダンな洋間となったリビングスペースは伝統的な表面加工のなぐりを施したフローリングとなっています。
そんなこだわり抜いたお部屋の掃出窓に調光型ロールスクリーンのFUGA(フーガ)をご採用いただきました。

数ある調光型のロールスクリーンの中でもFUGAならではのデザインとなる市松デザインのホワイトです。

FUGA(フーガ)窓枠内2台割り取り付け

↑レースの状態でスクリーンを少し上げることができるのもFUGA(フーガ)だけの特長です。
お庭を眺めながらレース状態で過ごすことが可能です。
窓枠内に2台割りで取り付けをすることで左右異なる調光操作ができます。
又、操作をするサイズが小さくなりますので窓からの出入りの際に操作が軽くなるメリットもあります。
デメリットは1台で大きく作るよりも2台の方が金額が高くなります。2台割りオススメです(笑)

それではまた。

 

店内案内 > 出張コーディネート > カーテンランドの動画 >

 

柄に柄を足していくインテリアコーディネート

2017年 5月 2日 火曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県北名古屋市のお客さまのお手伝いをご紹介。
ラグやソファ、クッション、そして北欧調のペンダントライトと、形・柄・色がたっぷりと使われたリビングの掃出窓のカーテン。
ココは引き算で無地に・・・というのもアリですが
今は“柄に柄を足していく、色に色を足していく”そんなインテリアもアリなんです。

アシンメトリーにして少し崩すことで“柄に柄を足していく”そんなインテリアコーディネートを実現されています。

タッキーインテリアカーテン

↑カスリ調のボヘミアンな織物カーテンと天然素材のリネンカーテンを左右非対称に合わせてコーディネート。

 

フラットカーテンでお仕立てしていますので柄のカーテンを広げて無地のカーテンの範囲を小さくしたり、配分もアシンメトリーに楽しめます。

左が柄と右が無地のカーテン

 

カーテンなので左右を吊り替えてもOK。

様々な色と柄をミックスしたインテリア

 

ステキなモデルさんにも入っていただけました。
ステキでしょ?

左が無地と右が柄のカーテン

 

↓ソファのブルーに無地のイエローリネンカーテンとの相性も抜群です。

イエローリネンのコーディネート

 

ダイニングスペースにはグレーベージュにアップリケのような織り柄のちょいレトロなデザインカーテンをご採用いただきました。
取り揃えされている家具ともマッチしています。

ボヘミアンインテリアカーテン

 

↓リビングスペースと同じくフラットカーテンにしていますが1枚の片開きにしているのとダイニングは柄が良く見えるようにレールの長さに対してのフラットカーテンのサイズを小さくしています。

フォークロアなカーテン

 

窓の高さが大きくないので生地を横使いして幅継ぎなくお仕立てした点もこちらの窓のコーディネートのポイントです。

レトロ&ビンテージインテリア

 

それではまた。

 

店内案内 > 出張コーディネート > カーテンランドの動画 >

 

北欧プリントカーテンのコーディネート

2017年 4月 16日 日曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県額田郡幸田町で北欧スウェーデンハウスさんの2世帯住宅をご新築されたお客さまです。
まずはご両親のリビング。
色とりどりの北欧の草木花が描かれた北欧プリントカーテン。LDを明るく鮮やかなナチュラルインテリアにコーディネート。

スウェーデンハウス花柄カーテン

 

続いてキッチン。
多色プリントが可能になったデジタルプリントのロールスクリーンでコーディネート。
とても美しいこの花柄のロールスクリーンはデジタルプリントならでは。
精密な色表現やデザイン、美しいグラデーションなど、プリントファブリックも進化をしています。

キッチン花柄ロールスクリーン

 

ドアには上下パイプ通しの目隠しカーテン。木製建具にビスで固定したスタイルです。

勝手口カーテン

 

お次は寝室。
スウェーデンハウスさん特有のドアと腰高窓が並んだ配置の窓にリネンカーテンとモリスデザインを並べてアシンメトリーにコーデ。
無地と柄、カーテンとシェードとスタイルも左右非対称の進化形コーディネートです。

スウェーデンハウス寝室

 

出入りのあるドアと腰高窓なので機能性もポイントのコーディネートとなっています。

スウェーデンハウスウィリアムモリスカーテン

北欧住宅に英国モリスデザインもなかなかステキでしょ?

 

2階へと上がるとホールにはミッドセンチュリーに活躍したデザイナー『オーレ・エクセル』デザインのファブリックをセレクト。
鉢植えが並んだデザインはコミカルな楽しさとちょっとだけ毒っ気が効いた北欧デザインです。

スウェーデンハウスシェード

 

リビングダイニングには海の中の世界をデザインした様な北欧ブランドのファブリックをカーテンスタイル、シェードスタイルでご採用いただいています。
カーテンとシェードは並んで見える窓位置のため柄の高さ(柄位置)を同じ高さに感じられるように工夫をしてお仕立てしています。

スウェーデンハウスリビングカーテン

 

北欧住宅には北欧カーテンが良く合います。
色彩豊かなプリントファブリックの陽が通った時の美しさも格別。

スウェーデンハウスダイニング

 

↓リビングへとつながる壁紙にも注目。
珊瑚や海をイメージしたファブリックのリビングカーテンへつながりを感じさせてくれます。

スウェーデンハウスリビング

 

最後はピアノ室。
1巾完結の北欧デザインをプレーンシェードでコーディネート。北欧ナチュラルなインテリアに仕上がっています。

スウェーデンハウスピアノ室カーテン

 

それではまた。

 

店内案内 > 出張コーディネート > カーテンランドの動画 >