形状記憶加工はできないけれど素敵なタイ製ファブリック

2015年 2月 13日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日ご紹介するのは北名古屋市のお客様です。
階段から2階までをリフォームされたのみ伴い、カーテンを新調していただきました。そんなお手伝いをさせていただいた中から、寝室のカーテンをご紹介します。

お店で生地をご覧いただいている時から
『少し濃い色も好きなの・・・』とおっしゃられていた奥様。
御見積りの段階では中間トーンの高密度の織物カーテンでしたが、お家での打合せの際に念のためにと持ち込んだディープパープルの輸入ファブリックに最終決定となりました。

閉

 

↓植物柄を織の変化でストライプ状にした、タイ製のファブリックです。
コットン、ポリエステルの織物でしっとりとしたテクスチャーもステキなんです。最近ではご存じの方も多い、カーテンのヒダ(ウェーブ)がキレイにでる“形状記憶加工”はコットンも入った織物なのでできませんが、ヒダは比較的綺麗です。その分、ポリエステル100%ではなかなか表現できない生地の表情を見せてくれます。

接写

↑タイ製のファブリックということもあり、モダンにも、ちょいアジアンにも合わせやすい生地となっています。

 

レースはフランス製の上質なボイルレースを合わせられています。

開

 

それではまた。


斉藤アップ500×500グレイ【担当Stylist:斉藤】

インパクト抜群の英国モダンアートファブリック

2015年 2月 10日 火曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は以前にリビングのカーテンを納めさせていただいたお客様の追加のご注文をいただいたコーディネートをご紹介します。

実はコチラのモダンなお家、玄関ホールが吹き抜けになっている開放感抜群の空間になっているんです。玄関から入ると見える2階の窓をポイントにした“見せる”コーディネートです。

玄関から見る

 

今回お選びいただいたファブリックスは高いインパクトの配色が特徴の英国製コレクションからのセレクト。
象徴的なアーカイブ画像を使って、ポップアートの芸術作品とも言える色とりどりの花柄が特徴です。 葉の黒と白地の上にデジタルプリントで描かれるこの花柄デザインは、見る人の心を揺さぶる魅力があります。

2階ホール

今回は窓枠内にカーテンスタイルで納めています。フラット気味に1ツ山縫製、片開きで1枚の布、生地としてデザイン優先でお仕立てしています。
ちょっと派手な、ちょっと人とは違うカーテンにされたい方(笑)
ぜひカーテンランド遊びに来てください。

それではまた。


店長500×500グレイ【担当Stylist:中野】

レースはこだわりたいポイントの一つなんです

2015年 2月 2日 月曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。
 
今日は愛知県稲沢市のご新築のお手伝いをご紹介いたします。
リビングの厚地カーテンは
草木花柄のプリントカーテンとグリーンの無地のカーテンを1つの窓に並べて掛ける“アシンメトリースタイル”です。
一間サイズの掃出窓で北欧ブランドの綿100%のプリント生地を1ツ山縫製、グリーンの無地カーテンは2ツ山縫製にしています。
生地も違えば、生地の組成もカーテンの仕様も違う。
でもこんな窓周りの楽しみ方もアリでしょ?
リビング

 
レースはハート柄の様な葉っぱや花柄が厚地とリンクする植物柄のデザインレースを合わせています。
柄の部分だけ透け感が強くなっているこのようなタイプのレースをオパール加工レースと言います。
お客様を招くことの多いお昼間に目にするレースはリビングルームでこだわりたいポイントの一つ。
日差しが差し込むと床や壁にレースの柄が映り込み、これがまた素敵なんです。
接写

 
同じ空間にある畳コーナーの窓には木製ブラインドを窓枠内に納めています。
ブラインドはスラット(羽根)の動きで調光ができるため窓周りのスペースを有効的に確保したい場合におすすめです。
特に木製ブラインドはナチュラルや北欧、ちょと高級感も出したいときにもグッドです。
木製ブラインド

それではまた。


店長500×500グレイ【担当Stylist:中野】