お待ちかねのスイス製ファブリック

2014年 5月 19日 月曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。
 
今日は愛知県名古屋市中川区のご新築をご紹介です。
2窓並びの窓に大工さん造りつけのカーテンBOXが南面全幅通っています。
そんな大きな窓にセレクトされたのは
スイスのブランド『クリスチャン・フィッシュバッハ』の作品でした。
本物の木を使ったナチュラル住宅に水彩タッチの花柄プリントを主役に明るい北欧テイストのコーディネートを実現。
中央2枚をお気に入りの生地で両サイドはオレンジにすることでほどよいアクセントにもなっています。
二間サイズの大きな窓なので無地・柄・柄・無地の
カーテンランドではおなじみの分割カーテンでコーディネートです。
 
手前にはピンクからベージュへとグラデーションになったオーガンジーレースを重ねています。
↓レース越しに見ると幻想的でこれまた素敵なんです。
LD
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
実は
カーテンのご注文を頂いたのが昨年の11月
納品させていただいたのは・・・今年の3月。
輸入生地特有の納期がかかってしまいましたが
お客様から
『気に入った生地だから待つわ』とおっしゃっていただき
納品時には
『やっぱりこの生地ステキ♪』と喜んでもらえました。
待っていただく価値のある素敵なデザインを
ぜひカーテンランドに見に来てください。
それではまた。


斉藤アップ500×500グレイ【担当Stylist:斉藤】

アクセントクロスのお部屋のコーディネート ~書斎編~

2014年 5月 17日 土曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。
 
メタリックな幾何学柄のモダンな柄クロスの書斎のコーディネートです。
横長窓が上下2段になった窓を大きく1台のアルミブラインドで覆っています。
2段の窓の中央にあたる位置にダークカラーを差しこみ
上下をランダムにカラーコーディネートをしたオリジナルブラインドです。
座った時に目に入る位置に大好きなカラーのピンクを取り入れたところもポイントです。
このピンクが入ることで硬過ぎず、クール過ぎない印象になってくれています。
AC書斎1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
北欧スウェーデンの巨匠デザイナー『スティグ・リンドベリ』のデザインをプレーンシェードにしています。
鮮やかなブルーのアクセント壁に合わせてリンドベリの作品もブルーをチョイス。
カットされたフルーツが並ぶこのデザインは
虫が食ってたり、なぜだかサンゴのようなものがいたり
葉っぱがあったりとリンドベリワールド全開のユニークさが特徴。
静と動が感じられるような面白さもあります。
 
書斎にアートもアリなんです。
AC書斎

アクセントクロスのお部屋のコーディネート ~寝室編~

2014年 5月 16日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

お部屋の1面だけ色を変えたり、柄のクロスにしたり、タイルにしたりしたインテリアのコーディネート例をまとめています。

ベッドヘッド側の壁がゴージャスなクラシックモダンなデザインにされたお部屋のコーディネートです。
横長の腰高窓とアクセントクロス側の高窓のコーディネートで高窓は窓の配置を考慮してプレーンシェードにしてゴージャスなクロスにも負けないくらいのフランス製の大きなダマスク柄を合わせました。
腰高窓はシンプル目に光沢の強いベージュのシンプル生地でコーディネートをしています。

このデザインは現在廃柄となっています

寝室奥をブルーの柄クロスで切り替えをしたお部屋のコーディネートです。
掃出窓は木々の木漏れ日を感じる様なデザインのオパール加工レースを手前に後ろにはブルーの厚地を重ねました。
アクセントクロスにある小窓には掃出窓とつながりを持たせた葉っぱがモチーフのイギリス製コットンプリントをプレーンシェードにしています。
ブルーで統一感を持たせながらアクセントクロスの窓は鮮やかさと明るさをコントラストを強くすることでポイントがハッキリとしたコーディネートをされています。

シェードのデザインは現在廃柄となっています

一面をパープルにされたアクセントウォールのコーディネートです。
フレンチでナチュラル。リネンの質感、表情が相性抜群です。
リネンは使い込むほどに風合いが良くなります。シワシワ、くちゃくちゃにもなりますがその表情はリネンのみが持つ特性です。
ホワイトのリネンカーテンは決して安っぽくならず柔らかなインテリアを演出してくれます。

バラ柄のカントリーテイストの柄クロスを使ったコーディネート例です。
色味を抑えた花柄の壁紙は淡くブルーが入っているのも特徴のひとつ。
面違いの掃出窓には地模様のようにプリントされたバラ柄のプリント生地をセレクト。
アイボリー、ベージュで壁紙よりも色味を控えめにすることでお部屋全体が優しい印象のコーディネートになっています。
アンティーク調のホワイトのアイアンレールも上質感をプラス。
レールもこだわりポイントです。

この生地は現在廃柄となっています

鮮やかなブルーの壁面に絵画のように北欧ファブリックを合わせています。
カラーの壁面にはアイボリーベースのデザインファブリックを合わせるととっても映えて見えます。
鮮やかなアクセントクロスのカーテンコーディネートには
積極的に柄を取り入れていただくこともお勧めします。

このデザインは現在廃柄となっています

ブルーグリーンの壁紙が貼られたお部屋のカーテンコーディネート例です。
お部屋の一番のポイントにもなるのがアクセントクロスの壁面。
ココはカーテンも目立たせてポイントにしてもステキです。
パッチワークのように組み合わせたデザインを市松に配したデザインはモノトーンとポイントカラーのバランスが絶妙な北欧ブランドの作品です。
壁紙とのコントラストを付けることでアクセントクロスもカーテンも際立って感じられます。
小窓は太めのスラット(羽根)のアルミブラインドであくまでポイントはアクセントクロス側にしていますが、ラダーテープのカラーを濃くすることで全体の統一感をだしています。

上質感漂うクラシックモダンなストライプ柄の壁紙に合わせて掃出窓はダークブラウンのダマスク柄レースをセレクト。
後ろには光沢感のあるブルーの厚地を重ねてダマスク柄のレース越しに感じる色彩が壁紙とマッチします。
掃出窓にポイントを持たせたので小窓はシンプルにシルバーの細かいストライプ柄の生地を合わせています。

この生地は現在廃柄となっています

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例