L型窓のカーテン施工事例

2013年 11月 11日 月曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。
今日はL型になった窓のカーテンのコーディネート事例をご紹介します。
まずは大きくL型になった出窓の施工事例。
壁面部分もたっぷりある出窓なのでカーテンでのコーディネートです。
出窓の形状、サイズにもよりますが
昼間も夜も出窓のカウンター部分を出したい、見せたい場合は
厚地もレースも枠内に納めて取付も可能です。
L型出窓カーテン②閉
↓厚地を開けるとこんな感じ。
カーテンの濃紺ブルーがクロスのカラーに馴染んでスッキリと見えます。
両サイドの壁面部分にカーテンが納まり窓自体も広く開放することができます。
L型出窓カーテン①開
続いてコチラも大改装をされたお家のご紹介。
以前はカーテンにされていたり、和室(畳コーナー)になっていたお部屋をつなげて一つのリビング、ダイニングにされています。
掃出窓と並びL型に出窓となっています。
今回はシェードのスタイルがご希望で
掃出窓と出窓をプレーンシェードにされています。
L型出窓シェード①閉
掃出窓は窓大きく覆うように窓枠外付け
出窓はL型の突合せ部分の納まりを考慮し、枠内に取付をしています。
窓の高さ、床からの高さが異なる窓でしたが
掃出窓に取付したシェードをL型出窓の方に高さを合わせることでバランスよく感じられます。
↓お昼間、窓を開けることが好きな方は
レースだけでもカーテンのスタイルにされると風通しをしやすくなります。
厚地がシェード、レースはカーテンもアリなんです。
L型出窓シェード開
そして最後はアレンジ編。
マンションのL型窓で厚地もレースもシェードにしたダブルシェードです。
クラシカルデザインを刺繍でシンプルに描かれたモダンな作品を無地のグレーと組み合わせてコーディネート。
長手側に柄を2巾中央に無地を入れ、短手側は無地のみでの組み合わせです。
↓どうです?
少し無地を加えるアレンジもなかなか素敵でしょ?
L型窓マンションシェード①
それではまた。

 


 

≪その他の最新施工事例はコチラから≫

過去の施工事例

北欧テイストの施工事例

異なる柄を並べてもイイんです!!

2013年 10月 29日 火曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。
今日は愛知県丹羽郡大口町のご新築のお手伝いです。
掃出窓はシルエットデザインのレースをチョイス。
実は今回は1窓の右左で異なる柄の組み合わせ
上からのデザインレースと下からのデザインレースを合わせたアシンメトリースタイルです。
加えて
前後吊り替え可能な装飾レールをお選びいただきましたので
気分によって
写真のようにレースを昼間も夜も楽しむ『レースonスタイル』にしたり
昼間はレース、夜はドレープカーテンを楽しむ『ベーシックスタイル』にしたり
吊り替えを楽しめます。
リビング
ダイニング側の小窓は奥様お気に入りの北欧デザインをプレーンシェードにしています。
この2柄は北欧巨匠デザイナーの『スティグ・リンドベリ』の作品。
まったく異なるデザインですが
同じデザイナーの作品は
異なるデザインを並べても絶妙にカッコいいんです。
畳コーナーはプリーツスクリーンでシンプルにして
パープル、グリーン、パープルでカラーのバランスも意識されています。
アシンメトリーコーディネートを受け入れて頂いたお客様のセンスに脱帽。
スティグリンドベリ
全体を見るとこんな感じすべての窓が異なるデザイン。
こんなカーテンコーディネートの楽しみ方もなかなか素敵でしょ?
LD
それではまた。

プリーツスクリーンonカーテンもアリなんです

2013年 10月 28日 月曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。
今日は愛知県名古屋市千種区のマンションのコーディネートをご紹介。
デザイン系のお仕事をされているご主人様と奥様。
ちょいアジアンを意識したインテリアテイストでのマンションコーディネートです。
軽やかさのある生地の質感に特徴的な織と光沢がアジアンモダンにピッタリの無地ドレープ生地をカーテンにしています。
ご自宅でお洗濯がしやすくするメリットも考慮して
カーテンは4分割にさせていただきました。
閉
レースはスダレ調生地のプリーツスクリーンでコーディネート。
ドレープカーテンとプリーツスクリーン。
この組み合わせがなかなかオシャレなんです。
レースのメカ物は窓を開ける時に一緒にスクリーンも開けていただくことになりますが
そんな『ちょっとだけ大変』や『ちょっとだけ面倒くさい』を
受け入れるとカーテンだけでは見せれないカッコ良さがあります。
ファッションもインテリアもオシャレはちょとだけ大変なんです。
開
↓4枚割りの1枚をプリーツスクリーンの突合せ部分に重ねると隙間も見えにくくなり
より一層スッキリと見えます。
このようにプリーツスクリーンのレースも少し開けてあげても見た目のバランスがカッコいいんです。
バルコニーもアジアンテイストに飾って
プリーツスクリーンを少しだけ開けて窓装飾越しに楽しむのもステキですよね。
接写
それではまた。


斉藤アップ500×500グレイ【担当Stylist:斉藤】

【オリジナルデザイン】

写真①-1トップ1 デザイン写真1-1