バーチカルシェード スアベと調光ロールスクリーン FUGAのコーディネート

2020年 4月 10日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県名古屋市緑区のご新築をご紹介致します。リビングにある大きな掃出窓。カーテンにするか、バーチカルブラインドにするか・・・そんな中、ご主人様の目にとまったのがバーチカルシェードの『スアベ』でした。

バーチカルシェード スアベを全閉したとき

ぱっと見はバーチカルブラインドの進化形のようにも感じるのですが、スアベは別物。生地の美しさとレース生地を通る柔らかな光が最大の特長なんです。

なので、陽射しを和らげるためや、視線を遮るためのレース付き、という機能のためのレース付きというスタイルではありません。シンプルでナチュラル、柔らかなイメージのインテリアにもぴったりなんです。

バーチカルシェード スアベをレース状態にしたとき

今回はそんなバーチカルシェード『スアベ』を、天井高約2700mmの天井際から取付けをしています。スアベもバーチカルブラインドのように全体を片側へ寄せること(開閉)ができるため、スアベの窓からの出を左側は大きくとり、左寄せにし、たたみ代が窓にかかる量を軽減させています。すべてご主人様のご要望だったのですが、さすがでしょ?素敵過ぎます。

バーチカルシェードスアベをご存知で無い方にも少しご説明。スアベはレース生地が、手前側に曲線を描きながら付いています。

バーチカルシェード スアベの柔らかな光

差し込む陽射しが美しい曲線のレース生地を通ることで、柔らかな陰影の陽射しとなって室内へ入り込みます

バーチカルシェード スアベの光りの入り方

この陰影の美しさがスアベの魅力なんですよね。バーチカルブラインドのレース付きと決定的に違うところでもあります。

小上がりになった畳コーナーもあり

こちらには・・・

調光ロールスクリーン FUGAとバーチカルシェード スアベのコーデ

調光ロールスクリーンのFUGAをご採用いただきました。

FUGAとスアベ。

ファブリックの魅力を感じられるシンプルなインテリアコーディネート。素敵なお手伝いをさせていただきありがとうございました。

それではまた~

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例

カーテンランド施工事例 Instagram

@curtainland_aichi

北欧カーテン Instagram

@scandinavian_curtain

新型コロナウイルス感染症防止対策の取り組みについて

2020年 4月 3日 金曜日

先日の愛知県、緊急事態宣言解除に伴い、カーテンランドの営業をご予約優先制、同一時間でのご入店を3組までと変更をさせていただきます。

詳しくはこちらをご覧下さい⇒『5月15日からの営業について

カーテンランドでは新型コロナウイルスの影響を鑑み、感染拡大・防止のための取り組みを行なっております。現在は、ご予約の方を優先させていただく営業としておりますのでご理解とご協力の程お願い申し上げます。※4月15日より完全予約制とさせていただきました。

≫カーテンランド スタッフの取り組みについて

・マスクの着用、手洗い、アルコール消毒、うがいの徹底

密集しないよう距離を取ったご相談スペースの確保

・お客様と適切な距離をとって密接とならない接客

を行ないます。

同一時間でのお客様のご入店を1組までとなるよう致します。接触時間が長くならないよう、お時間は1時間となるよう努めます。

≫お客様へのお願い

大変恐縮ではございますが、お客様につきましても、マスク着用咳エチケット手洗い等々ご協力のほどお願い致します。

打ち合せスペースには飛沫飛散防止のビニールを設置しています

ご予約のないお客様につきましては、大変申し訳ありませんがご来店時に次回のご予約をお願い致します。

又、他のお時間でご予約をいただいているお客様の安全確保の観点から、ご予約をいただいたお客様につきましても、マスクの着用をされていらっしゃらない方のご入店を制限させていただく場合がございますので、ご来店の際はマスクの着用を重ねてお願い申し上げます。

カーテンのご相談、お打合せをご希望のお客様、特に遠方よりご来店のお客様につきましては、事前にお電話にてご予約をいただけますようお願い致します。

※ご予約はお電話で tel 0568-22-2588

又、カーテンランドではビデオ通話をつかった『オンライン カーテン相談』も行なっております。

≪オンライン カーテン相談サービス≫

サービスの詳細についてはこちらから⇒『オンライン カーテン相談

ご来店いただく前にオンライン カーテン相談にてお打合せをさせていただくことで店舗内でのお打ち合わせ時間の短縮が可能となります。安心、安全にカーテンの相談ができる『オンライン カーテン相談』をぜひご活用下さい。

2020年の桜、明日から4月が始まります

2020年 3月 31日 火曜日

このブログは施工事例を主体にご紹介していますので、あまりカーテン以外のことを載せることをあえてしていないのですが、今朝の納品時に伺った近くの桜が満開でとてもキレイだったのでパチリ。

2020年の桜

桜を愛でるイベント等は、自粛のため中止となっていますが、そんな中でも美しく満開になった桜を見ることができ、心が安らぎました。なんだか2020年の桜はちょっと特別に感じてしまいました。

今朝、この桜の写真を撮った時は、施工事例と一緒にご紹介をしようと考えていたのですが、午後にご来店をいただいたお客様から思いがけないお気遣いをいただいたのでブログに残しておきたいと思います。(これが本来の使い方?)

お子様と奥様のお二人でご来店されて、お子様は女性スタッフがお相手をさせてもらっていました。

紙に穴を開けたり、テープを使ったり、色々と遊ばれていて、当店としてはいつもの光景でなにも気になることも、気にすることもありませんでした。

一通りお打合せが終わり、お客様が帰られた20分後くらいに再度ご来店されて・・・

『たくさん使っちゃったので・・・』と渡されました。

特別なセロテープ

そんなにたくさん使われていたわけではないのですが、次のお打ち合わせでもたくさん使ってしまうかもしれないので、と仰りお預かりすることにしました。

今度ご来店されたときに開けて、お子様に使ってもらおうと思っています。

良いことが二つもあり、明日からの4月も元気に頑張れそうです。