タチカワブラインド デュオレのリニューアルのお知らせが来ました。

2019年 5月 22日 水曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

ここのところ新製品のお知らせでメーカーの方たちがよくいらっしゃいます。

それぞれより使いやすい製品開発に尽力されていらっしゃるようです。

そんな中から今ちょっとキテいるアイテム、調光ロールスクリーンの新製品ニュースについて。

6月にリニューアルするタチカワブラインドのデュオレのお知らせです。

・ 生地のラインナップ

・ メカの作りがオシャレにコンパクトに

・ 作製可能サイズの拡大

・ 部品色に木目調がプラス

などなどリニューアルされるそうです。

左側が開いた状態・右側が閉まった状態

カーテンランド店内には実物ディスプレイもあります。

調光ロールスクリーンが気になる方は、ご来店頂き色々見比べてご検討頂ければと思います。

詳しいことは、スタッフがご説明させていただきますので、

お考えの際は、カーテンランドにぜひともご来店下さいませ。

 

カーテンランドのInstagram        

                     @curtainland_aichi

   店内の取り扱いアイテムについては  @curtainland_shop

 

ヘリンボーンリネンカーテンとマリンブルーのボーダー柄リネンのコーディネート

2019年 5月 19日 日曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日ご紹介するのは愛知県岩倉市でご新築の大黒柱や立派な梁が意匠にもなる自然素材住宅のお客様。天然素材のリネンカーテンを納めさせていただきました。
メインでご採用いただいたのはリノテキスタイルのリノヘリンボーン。少し厚みのある生地質にヘリンボーンの織り柄とモコモコっとした表情が特徴です。
レースもリノテキスタイルからのセレクトでフランスリネンのリノパリス。お色はホワイトです。

マリンブルーのリネンとヘリンボーンリネンカーテン

厚地のリネンは床にトンと付くサイズでお仕立てし、レースカーテンは床上がり約10mm前後としています。
東面の小窓はインテリアのアクセントに生地を変えてマリンブルーがかわいいボーダー柄をプレーンシェードにしてコーディネート。

↓全部閉めるとこんな感じ。カーテンは1ツ山縫製でフラット気味にスッキリとした印象に仕上げています。

異なる生地でプレーンシェードとカーテンのコーディネート

プレーンシェードはカーテンとは異なり、平面的に見えるスタイルなので柄の入った生地や色を変えたり、カーテンとは異なる生地でポイントにしても素敵です。

↓生地は変えても、素材はリネンで統一。

マリンボーダーのリネン生地を使ったプレーンシェード

カーテンを妥協無く自然素材にこだわることで自然素材のお家のインテリアコーディネートが完成しています。
どうです?マリンカラーのボーダーのさりげない可愛さもなかなかいいでしょ?

南面の掃出窓は幅のサイズ違いの掃出窓が2窓。並びの窓なのでカーテンレールの取り付け高さなどを合わせていますが、実はちょっと異なる部分があります。
写真中央に見える柱。ここの出が少しだけ大きい。そのため通常のブラケットではレース側(奥側)のレースが当たってしまうんです。なのでちょっとした部品を使い、工夫をして取付をしました。

南に2窓の掃出窓のあるリビングのカーテン

厚地のカーテンを束ねるとレースカーテンが窓内側のところで終わっててもお部屋の中からは違和感が無いかもしれませんが覆えるならしっかり覆った方がいいですもんね。パッと見では気にならないところもこだわりたいカーテンランドでした。。。

それではまた

≪その他のリネンカーテン施工事例はこちら≫

リネン&コットンカーテンの施工事例

ファブリックの美しさを纏うバーチカルブラインド『スアベ』

2019年 5月 18日 土曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は新商品のお知らせブログ。しなやかな美しいレースカーテンと縦型ブラインドのような機能性を兼ねそなえた新スタイル『バーチカルシェード スアベ』をご紹介いたします。

スアベのレース時

バーチカルシェードというスタイル名がまさにその通りなのですが全体の開閉操作は横方向にファブリックがたたみ込まれるような動きとなります。

スアベをたたみ込んだ時

一般的なバーチカルブラインドと異なる点は前面部分にレースがあり、スラット(厚地部分)とレースが一体になっていることです。

影を見ていただくとわかるのですが分厚い部分とレース部分が一体でレースが曲線を描くことで光をグラデーションの様に柔らかく取り込むことができます。これがファブリックを纏った『バーチカルシェード スアベ』の最大の特長です。

ファブリックの美しさをまとった縦型ブラインド

『バーチカルブラインドにもレース付きってあるよね?』と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、バーチカルブラインドのレース付きはあくまで厚地だけだと昼間外から視線が気になる・・・という場合の機能性のプラス。スアベは美しいファブリックがバーチカルブラインドのような調光機能を備えた、光の陰影をインテリアに取り込む、ファブリックの魅力が前面に出たスタイルとなっています。

↓バーチカルブラインドのようにスラットを閉めていくと・・・

スアベの調光時

↓こんな感じになります。当然、180°動きますので反対方向へスラットを動かして全閉にすることも可能です。

スアベを全閉した写真

特にお昼間過ごされる時間が長いリビングルームなどで、一台でレースと厚地の機能を兼ねそなえたスッキリ感とレースの美しい陰影を楽しんでください。

↓小さくなってしまいましたがスアベの動画です。

https://youtu.be/l9YfSA2iwmI

ぜひ実物を見にご来店ください。それではまた。

スアベを天井際からリビングの掃出窓にご採用いただいた施工事例はコチラ
バーチカルシェード スアベと調光ロールスクリーン FUGAのコーディネート
をご覧下さい。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例