ホワイトの腰板のあるリビングダイニングのカーテン

2019年 1月 19日 土曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県北名古屋市のご新築をご紹介致します。
ホワイトを基調にした北欧スウェーデンハウス様のリビングダイニング。ホワイトの腰板が特長的。南面はドアを挟んで腰高窓が2窓あり、幅は約3.5Mと大きなカーテンとなっています。

スウェーデンハウスにホワイトリネンカーテン

カーテンレールもホワイトカラー。
アンティークホワイトのアイアンレールの新商品ブラケットスルーをご採用いただき、窓ガラスの中央にカーテンの突き合せがこないようにカーテンのサイズを変えた変則サイズの両開きにさせていただきました。

東面には、奥様お気に入りのインディゴカラーのモリスデザイン『GRAPEVINE(グレープヴァイン)』
ブドウの柄の『VINE(ヴァイン)』を基に、現代のモリスデザインスタジオのデザインナー アリソン・ジーが描いた作品です。

モリスのネイビーヴァイン

↑ヴィスコース、リネンのしっとりとした上質感が素敵な生地。
ヴィスコースが適度な重厚感を醸し出し、シェードのタタミの柔らかさがどんどん良くなっていくのも特長の一つなんです。
ホワイトの壁、腰板にモリスのインディゴが絵になります。

カーテンはさらりとした細番手のアイボリー色のリネン100%生地と幅継ぎの入らない横使いできるフレンチリネンレースを合わせています。

ホワイトのリネンカーテンとレースカーテン

↓全部閉めるとこんな感じ。

ホワイトリネンカーテンとウィリアムモリス

腰板や壁のホワイトが基調のリビングダイニングの中にインディゴカラーが映える天然素材のカーテンコーディネートもなかなか素敵でしょ?

それではまた。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例

壁がブルーの子供部屋をシンプルにホワイトのロールスクリーンを取付け

2019年 1月 15日 火曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日はお部屋にカラーが入っている子供室と和室の施工事例をご紹介致します。意外に思われるかもしれませんが実はカーテンランドのこの施工事例ブログでカラーの壁にホワイトのロールスクリーンをシンプルに納めた施工写真が少ないのです。なのであえてシンプルですがご紹介。

ブルーの壁の子供室にホワイトのロールスクリーン

このブルーのトーンが置かれる家具や小物で可愛らしくも大人っぽくもイメージを振ることができそうで素敵なんです。シンプルなロールスクリーンからカーテンやシェードなどなど、これから先も楽しみな子供室のコーディネートでした。

つづいて和室もご紹介。収納扉がグレーのモダンな和室。
ここに合わせたのはホワイトのプリーツスクリーン。白なら何でも合うから、白い壁やグレーにホワイトは当たり前すぎるんじゃ・・・なんて方もいらっしゃるかもしれませんが、意外とこのシンプルコーディネートが決断できないんですよね。

グレーのアクセントのある和室にホワイトのプリーツスクリーン

シンプルであるがゆえにインテリア全体のバランスが重要で格好良くするのがなかなか難しいのです。なので狙ってここにホワイトをズバッと合わせる決断をできる方も実はなかなかのオシャレさんと言えます。

それではまた。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例

L字型窓にネイビー色の遮光のバーチカルブラインド

2019年 1月 11日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は寝室のL字型窓にネイビー色の遮光バーチカルブラインドを納めた施工事例をご紹介致します。よくL字型になっていると入隅側に操作がこないように左側のバーチカルブラインドは左側に操作、と右側のバーチカルブラインドは右側にというようにかんがえやすいと思います。
でも今回は開口部の使い勝手も考慮した仕様と操作側にしているんです。

ネイビー色遮光縦型ブラインド

操作は短手側をコード式、長手側をバトン式にしています。
なぜかと言うと、短手側は入隅寄りに小窓があるので、操作を右側、スラットの納まる方も右側となるようにしています。
長手側は入隅寄りにバルコニーへつながるドアがあるためバトン式にして開けたときに操作のコードなどがドア部分にかからないようにしています。

『入隅に操作側を持ってきて大丈夫なの~?』というお声も聞こえてきそうですが、大丈夫なんです。

ネイビー色遮光バーチカルブラインド

↓スラット(羽根)を開けている時もL字型の角にスラットの隙間ができにくくなるように短手側のバーチカルブラインドの幅を長くしています。且つ長手側のバーチカルブラインドは操作バトンと短手側のバーチカルブラインドのスラットが干渉しないサイズで製作・取付けをしています。
これから新築でバーチカルブラインドを検討しているんだけど・・・という方はお気軽にカーテンランドへご来店下さい。

それではまた。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例