デザイナーズマンションのカーテンコーディネート

2017年 9月 11日 月曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県名古屋市北区のデザイナーズマンションのカーテンコーディネートをご紹介致します。
↓それではさっそく、リビングをご紹介

3枚割りカーテンを閉めている

この3色のカーテンは継ぎ合わせずにそれぞれが独立しています。
3色、3分割のカーテン。なかなかオシャレでしょ?

実は、生地幅と仕上がり幅の都合で中央のオレンジカーテンは両端のカーテンよりも幅を大きくして製作しています。
↑でも違和感無いでしょ?そこは専門店の腕の見せ所。
上の写真を見て、すぐにそのことに気づけた方はぜひカーテン屋さんになってください(笑)

3枚の異なる色のカーテンを掛ける

完全に開ける、閉めるだけじゃない、カーテンも素敵なんです。

↓ご採用いただいたのは、ベルギーのポリエステル100%の生地。
ポリエステルなのにクテクテッとした独特の表情を見せてくれる生地で、自然なヒダを楽しめるカーテンでご好評いただいています。

グレーベージュと2色のオレンジカーテン

色数も大変多く、41色展開。お色目によっては地色と表面近くの色の変化があり、見る角度で明るさや色の変化が感じられるのもこの生地の魅力のひとつです。
オレンジ系のカラーバリエーションが豊富なのも特長です。

↓合わせたレースカーテンは、ランダムなシワを表現したナチュラルレース。
柔らかな質感が特徴的なレースカーテンです。

しわ調織り柄レースカーテン

↓カーテンは3分割で3色なので、違う色のベルクロ付きタッセルで束ねてアクセントもプラス。

オリジナルベルクロタッセル

左右にすべてを寄せずに、3枚を束ねて置くように、あえて残す。
そんな見せ方もアリなんです。

3枚割りカーテンを束ねている

奥にも素敵な空間が広がります。
部屋を仕切る木製建具もカッコイイ

コンクリート打ち放しインテリアのカーテンコーディネート

ヴィンテージのアイアンフェンスを梁下に吊って、天井からゆるやかに仕切りのアクセントにされています。
これがまたサイズもピッタリ!
偶然サイズが合ったそうで、めちゃめちゃオシャレでカッコいいんです。

ヴィンテージのアイアンフェンス飾ったインテリア

奥に見える窓は実は左側にL字になった大きな窓。
右側の開閉ができる窓に合わせた両開きにしているのでサイズはアシンメトリーな両開きでお仕立てしています。
仕上がり幅が約90cmと小さいので、お昼間も右側のカーテンは広げていても素敵。

最後に寝室もパチリ!

寝室にオレンジのカーテン

お家も、インテリアも、ライフスタイルもカッコイイお客様のセンスが光るカーテンコーディネートでした。

それではまた。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例

ロールスクリーンとウッドブラインドのイベント2017スタート

2017年 9月 1日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

本日より様々なロールスクリーンやウッドブラインドを集めたイベントを開催しております。
なかなか見ないスタイルや商品、操作方法など実物を触れる機会が少ないものも展示しています。
イベントの詳細はこちらをクリック→『ロールスクリーン・ウッドブラインド展

店内はこんな感じです。
↓ロールスクリーンの特別展示スペースをパノラマ撮影でパチリ

メーカー別の比較や少し変わった操作や形状のロールスクリーン・ウッドブラインドを窓周りのプロがご説明も致します。
小さい窓も大きな窓も、調光が欲しい窓も、おしゃれにしたい窓もぜひご相談ください。

カーテンランドがオススメする電動のロールスクリーンも展示しています。

たくさん触って
たくさん動かして
たくさんメリット・デメリットを聞いて
そしてたくさん買って下さい

皆様のご来店お待ちしております。

 

東西の縦長窓を輸入プリントでコーディネート

2017年 8月 31日 木曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は以前にご購入いただいたうれしいうれしい再来店のお客様。
前回は保留にしていた東西の縦長窓にプレーンシェードを納めさせていただきました。
すべて輸入プリント生地でプライベートルームをコーディネートしています。
それでは早速ご覧あれ。

花柄のカーテン合わせてストライプ柄でプレーンシェード

寝室は今までご使用の掃出窓カーテンがあります。
花柄のプリントカーテンで柄も色も入っていることもあり、縦長窓にはストライプ柄をご採用いただきました。

 

カーテンの中に入っているアクセントカラーのパープルと葉っぱのグリーンとカラーをリンクさせています。

花柄カーテンとストライプ柄のプレーンシェード

使われているパープル色のトーンが合っているので最初から合わせていたかのようにも感じるコーディネートを実現されています。

 

つづいてお嬢様のお部屋。
ご来店の際に、ふと手にとられた英国ヴィラノヴァの植物柄のプリントカーテンをそのままご採用いただきました。
大きな窓のカーテンはアイボリー系の無地なので植物柄のプリント生地で彩りをプラス。
↓手書きの絵画のように色を重ねたなめらかで透明感のある美しい色彩が特徴的です。

VILLA NOVA(ヴィラノヴァ)プレーンシェード

オレンジからイエローグリーン、ブルーグリーンのグラデーションのような配色は最新のデジタルプリントカーテンならでは。

 

最後は息子様のお部屋。
波をモチーフにした北欧モダンなデザインをセレクト。
そしてそのプレーンシェードの間にはヨット。息子様も只者ではございません。

ocean(オーシャン)北欧プリント

↑ココだけ左右で柄が違う!?と思った方。・・・正解!
この生地は1巾めいっぱいのデザイン。
なので1巾から2台分をつくると同じ柄位置で作ることはできません。
カーテン屋としては柄を合わせる為にもう1巾生地を取って、金額アップ!も嬉しいですが、このデザインで今回の場合は
あえて違う柄位置
あえて1巾の中から作る方が絶対オススメ。
仕上がり幅や窓の組み合わせなどでオススメの方法は変わりますのでお気軽にお問い合わせください。

それではまた。

 

店内案内 > 出張コーディネート > カーテンランドの動画 >