戸建だけどマンションクラスの大きな窓

2015年 7月 3日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県瀬戸市のご新築のカーテンコーディネートをご紹介します。
今回のお家のリビングは窓がとっても大きいんです。
どれくらいかと言うと一間半サイズの掃出窓が柱を挟んで横並びになっていて
2窓合わせると約6m弱あります。マンションに匹敵する大きな窓となります。
カーテンランドの分割カーテンをご採用いただいてメインになる柄をセレクトされました。
奥様が今気になる色のブルーを使ったイギリスのプランツ柄のプリントファブリックをメインにコーディネートされています。

↓横並びの窓を1つの窓と見立て、カーテンレールは1本通し(ジョイントあり)で取り付け。カーテンは柄を2枚、無地を4枚の分割カーテンです。

生地サンプルをご覧になられた時に
『ブルーを2枚じゃなくてもいいのかも・・・』とご主人様の一言で柄はオレンジとブルーを使っています。
無地もアイボリーとライトグレーで淡く変化をつけ、グラデーションのように加えています。

↓これが大きな窓に分割カーテンを採用した時の醍醐味。
お昼間も大好きな柄のカーテンだけを広げてカーテンをインテリアのアクセントにしたり、単純な両開きではできない開け方、束ね方、カーテンの納め方を楽しむことができます。

2階から降りてきたときに見える角度もオシャレ。
北欧デザイナーのルイーズ・キャンベル デザインのペンダント照明ともマッチしています。大の日本好きとも言われるルイーズ・キャンベルのこの作品のカラーは日本の春からインスピレーションを得たそうです。

新築戸建の大きな窓のカーテンコーディネート

ちなみにレールは1本で通っていますので当然両開き感覚でカーテンを両端で束ねてもOK。
レースだけになると窓の大きさが際立って感じられます。

タッセルはオレンジとブルーそれぞれの色でお作りしています。
無地の上で映えるデザインが、ココでもワンポイントアップに一役買ってくれます。

それではまた。

過去の施工事例

カーテンはウィリアム・モリスに決めていた!

2015年 7月 1日 水曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県北名古屋市のマンションリノベーションされたお客様のお手伝いです。
愛知県内でも年に何度か開催される『英国展』や『ウィリアム・モリス展』
奥様は以前からモリスデザインのファンで、次にカーテンを買う時には絶対にモリスのカーテンにしたい!と思っていたそうです。
そんな奥様がセレクトされたのは
ウィローボウ《柳の枝》1887年デザイン のジャガード(織物)カーテンです。

リビング閉

↑カーテンの上や横に取り付けられた板はネコちゃんが乗れるようにリビング、ダイニングに付けられたキャットウォークの一部。

 

今回は右側をスッキリとさせて左側にすべてのカーテンを寄せたい(束ねたい)というご要望もありましたのでカーテンレールに細工もして両開きのカーテンをすべて左側に開けられるようにしています。
右側のキャットウォークに厚地が重なることもありません。

リビング開

 

モリスは見た人が思わずリピートを目で追いたくなるようなデザインを意識していたという話がありますが、このウィローボウはまさに目で追いたくなります。
追って追って追っていくとモリスのデザインにカーテンに惚れてします(笑)

リビング接写

合せたレースは更紗柄のミラー効果があるレース。この柄はモリスのウィローボウのデザインとも相性抜群です。

 

LDKの中でポイントとなるもう一つに吊戸棚の面材があります。
こちらのカラーが実はグリーン。
家具にも随所にグリーンを入れてカーテンもグリーン、LDK全体のカラーコーディネートにも気を配られています。

キッチンとウィローボウグリーン

 

続いて奥様のお部屋をご紹介。
こちらもモリスデザインでコーディネート。
デザイン名は ハニーサックル《すいかずら》1883年デザイン 描いたのはモリスの次女 メイ・モリス です。
モリスデザインの中にはウィリアム・モリスのデザインもあれば一番弟子のジョン・ヘンリー・ダールの作品もあります。
そしてこちらのメイ・モリスの ハニーサックル も人気の高いデザインです。
当初お店ではもう1色のカラーをご覧になられていましたが、お部屋での試着でブラウンの方になりました。
手間や時間はかかりますが、実物大サンプルを実際のお家でご確認いただくカーテンランドの出張試着サービスのメリットがここにあります。

洋室閉

モリスデザインの中でもカーテンランドでは女性に好まれることの多いハニーサックル。
女性デザイナーならではの繊細さが伝わる作品です。

 

レースは草木花柄のコチラもミラー効果のあるレースをセレクト。
葉の形状やボリュームがハニーサックルのデザインと相性が良いエレガントさも感じられるレースです。

洋室接写

 

奥様お気に入りのクロスともモリスデザインは相性バッチリでしょ?

壁紙とハニーサックル

 

最後に納品中も写真撮影中も私の前をトコトコ・・・なにも気にもされないかわいいネコちゃん。
帰りがけに奥様のお部屋をふと見たら・・・・・

最大級にくつろいでました(笑)
ネコちゃん

すてきなカーテンのお手伝いをさせて頂いたお客様と癒しをくれたネコちゃんに感謝感謝。

 

それではまた。


斉藤アップ500×500グレイ【担当Stylist:斉藤】

イベント 【京都 西陣のカーテン展】 開催のお知らせ

2015年 6月 26日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

国内最高峰の織物の魅力を感じていただけるイベント【京都 西陣のカーテン展】を開催しております。※7月末日までの開催

京都西陣のカーテン展

期間中、京都のカーテンを5万円以上お買い上げのお客様に
西陣織のテーブルセンター、京都のメーカーの織物で作ったポーチやクッションカバー、いずれかをプレゼント致します。

 

↓なかなか見られないカーテン生地(非売品)もご覧いただけますので生地好きな方はぜひご来店下さい。
そして生地好きからカーテンランド好きになって下さい(笑)

展示品とプレゼント品

 

タテ糸1寸間に400本の織機で作られる国内最高峰のジャガードカーテンも実物大サンプルでご覧いただけます。
こちらはちょとお高目ですが現在もカーテンをお仕立てできます。

↓ルーペで見ると緻密な織りがわかります。
ぜひこの機会にお手に取ってご覧ください。

1寸間400本の経糸

 

それではまた。


斉藤アップ500×500グレイ【担当Stylist:斉藤】