電動調光ロールスクリーン『FUGA』を動画(YouTube)でご紹介

2020年 1月 24日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

現在のお住まいのリビングに電動の調光ロールスクリーン『FUGA』を納めさせていただきました。

今まではアイアンレールにカーテンを掛けられていましたがスッキリとロールスクリーンで調光操作ができるFUGA、しかも電動をリビングの掃出窓にご採用です。

片手でカメラ(スマホ)もう一方でリモコン操作のため、ブレブレですいません。

少しご説明をすると

電動モデルも調光操作は仕上がり高さの下限位置でのみ可能です。スクリーンが半分くらい下がった位置などでは調光操作はできません。

動画の電動FUGAではスクリーンの停止位置をスクリーンをすべて巻き上げた位置・全閉位置・レース状態で少し巻き上げた位置の3点にしています。電動FUGAでもレース状態で下を開けることが手動と同じくできます。

動画ではあえてリモコン操作であることがわかるように画面上でFUGAにリモコンを向けていますが、電動FUGAは赤外線通信ではなく電波式なので実際はリモコンを向ける必要も、もっと言ってしまうと電動FUGA本体が見えていない場所でも電波が届く範囲であれば操作は可能です。

ただし、電動FUGAは赤外線通信でないため、家電リモコン等でエアコンやテレビ、照明器具などをつなげている方が電動FUGAを取付けしてもスマートスピーカーを使って家電リモコンから“音声操作”という事はできません。

音声操作をお考えの方はご注意下さい。


電動商品の音声操作についてはこちらをチェック→電動カーテンレールの音声操作を体感できるコーナーを新設

今までがアイアンレールにカーテンを掛けられていましたので電動商品をつなげるコンセントは床近くの壁面のみです。電源位置まで電源線を長くして左側窓枠額縁に配線モールで下までもっていっています。

電動調光ロールスクリーンFUGAの電源配線モール処理
電動調光ロールスクリーンFUGAの電源配線モール写真

ご新築やリフォームで電源を窓周りのご用意できない方も、電動商品のご相談はカーテンランドへお気軽にお問い合せ下さい。

☆【電源不要】バッテリータイプの電動FUGAも登場☆

オンライン相談でもFUGAのご紹介ができますのでお気軽にご相談ください。

それではまた。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例

カーテンランド施工事例 Instagram

@curtainland_aichi

北欧カーテン Instagram

@scandinavian_curtain

2Fリビングをウィリアム・モリスでトータルコーディネート

2020年 1月 22日 水曜日

愛知県北名古屋市カーテンランドです。

2Fをリフォームをされたお客様です。

2Fにリビングをということで、天井を外して、吹き抜け風の開放感溢れる空間にされました。

落ち着いたオーク色や、ロッキングチェア、フロアランプ、シャンデリアなど

アンティークでフォークロアな素敵なインテリアです。

モリスのいちごどろぼうをシェードでコーディネート

すべてウィリアム・モリスでコーディネートされました。

モリスと言えば「いちご泥棒」プリントとジャガードがありますが

ジャガード生地をセレクトされています。

小窓の方は、シェードスタイル。

2連窓は、2つの窓をひとまとまりとして、レースは他と同様枠内に納め

プレーンシェードは1台にしてアクセントとしています。

いちごどろぼうに合せたレースは、ウィリアム・モリスのウィローボウのレース

レースは「ラークスパー」のレースです。

いちごどろぼう&ウィローボウの窓の接写

編みレースで、飛燕草のデザインで葉枝のデザインが美しく

陽射しによって、そのデザインがお部屋の中にうつろいます。

こちらは、2連の小窓の並びにある掃出し窓です。

掃出し窓にウィリアム・モリス」のジャガードのいちごどろぼう

レールを木製の装飾レールにして、お部屋のインテリアに沿ったオーク色に。

しっかりとしたジャガードの生地のため、ウェーブもしっかりとキレイに整って、美しい仕上がりになっています。

掃出し窓のレースはお揃いのいちごどろぼうのレースをセレクト

合せられたレースは、お揃いの「いちご泥棒」のデザインレースです。

ウィリアム・モリスのいちごどろぼうのレース接写

モリスの象徴的な2羽のトリさんの刺繍が施された繊細なレースです。

トータルで「ウィリアム・モリス」でのコーディネート。

アンティークな雰囲気の格調高いお部屋にため息が出てしまいそうです。

それでは、また~。

カーテンランドはインテリアコーディネーターがいるお店です。

コーディネートをご希望の場合はご予約をおススメします。

カーテンランドは10月からのキャッシュレスポイント還元加盟店です。

クレジットカードブランド_300
ご利用可能なカード

カーテンランドのInstagram        

                     @curtainland_aichi

   店内の取り扱いアイテムについては  @curtainland_shop

 

電球柄のデザインカットロールスクリーン実例

2020年 1月 19日 日曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日はロールスクリーンの施工実例をご紹介致します。

・・・ロールスクリーン?・・・カーテンランドが?

と思われた方、なかなかのカーテンランド通です。

ロールスクリーンの施工例だと派手好きカーテンランドっぽくないように感じられますよね。
でも、こんなロールスクリーンのコーディネートはいかが?

アクセントクロスのロールスクリーン施工実例

アクセントクロスのあるお部屋。電球柄のデザインカットを施したロールスクリーンを大きな窓はボルドー色、アクセントクロス側をアイボリー系で合せています。

↓こちらは3連窓の中央だけ色を変えたコーディネート。+αで左の1窓だけ電球柄のデザインカットにしています。

3連窓のロールスクリーン実例

実はこの3連窓。左側の1窓だけ下のLDからよく見える吹き抜け窓のようになっているんです。なのでこの窓のロールスクリーンだけ+αのアクセント。こんなコーディネートもなかなかステキでしょ?

それではまた。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例