アンティークと調光ロールスクリーンFUGAのコーディネート

2019年 4月 17日 水曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県名古屋市のご新築のお客様。ご主人様も奥様も調光ロールスクリーン FUGAを一目見て『これ!』となったそうで、そんなFUGAを使ったインテリアコーディネートをご紹介いたします。

ご紹介するのは書斎兼フリースペースのコーディネートです。
吹き抜け部分も面しており開放感抜群なんです。ここは奥様のアトリエへとつながる空間でアトリエとの間仕切りにアンティークのガラス戸を入れられています。

アンティークなガラス戸と市松柄のFUGA

随所にスクエアデザインが使われていて、小窓には調光ロールスクリーン FUGAの市松デザイン ブラックをご採用いただきました。
FUGAはモダンからレトロ、ちょっと和の趣のある空間まで幅広く合わせることができます。

吹き抜け側に目を向けると・・・
縦長窓には、モリスデザインの『FOREST』をプレーンシェードにしてタペストリーのようにコーディネート。アトリエとつながるアンティークのガラス戸と1800年代に制作されたモリスのタペストリーデザインから生まれたアンティークなモリスデザインのファブリックがコラボレートしています。

アンティークなガラス戸とモリスカーテン

そこの間に位置する吹き抜け窓にもFUGA。
ふたつのアンティークを引き立たせるこの控えめながらも絶妙なバランスは市松柄という伝統的なデザインのFUGAならではです。

お客様のこだわりが詰ったインテリアいかがでしたか。FUGA、モリスが気になった方はぜひカーテンランドへご来店下さい。

それではまた。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例

自然素材がみせてくれる美しさをあらためて実感

2019年 4月 15日 月曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県岡崎市のご新築のお客様。
自然素材をふんだんに使ったお家で無垢フローリングに塗り壁天井も木のナチュラル住宅です。
リビングの大きな窓にご採用いただいたのはやっぱり自然素材。リネンのカーテンでした。

カーテンは1ツ山縫製でフラット気味にお仕立て。
↓グレーベージュの絶妙なナチュラルカラーが素敵な厚地のリネンカーテンです。

床につくサイズのリネンカーテン施工例

↓さっとラフに開けただけのような見せ方もリネンカーテンでは素敵なんです。

床につくサイズのリネンカーテン事例

↓厚地のリネンカーテンの丈は床まで+10mmの仕上がりサイズにして、床にトンとつくくらい。
レースカーテンは床上がり約10mmとなっています。

グレーベージュのリネンカーテン

↓窓の左手側壁面では間接照明が塗り壁の凹凸を際立たせています。そこに厚地のリネンカーテンをちょとだけ閉めて自然素材ならではの柔らかな光を取り込む。
自然素材の良さを存分に堪能できます。

塗り壁にリネンカーテンのインテリア

自然素材が魅せる陰影の美しさもあらためて実感。素敵なお家のコーディネートのお手伝いをさせていただきありがとうございました。

それではまた。

≪その他のリネンカーテン施工事例はこちら≫

リネン&コットンカーテンの施工事例

アンティークレースのような刺繍の英国コットンカーテン

2019年 4月 10日 水曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県北名古屋市のご新築のカーテンコーディネート例をご紹介致します。レトロなガラスのペンダントライトと一枚板のダイニングテーブル、そして奥には今回納めさせていただいたイギリスの刺繍カーテンというLDKのコーディネートになっています。

レトロ刺繍デザインのコットンカーテン

厚地はフラットカーテンでお仕立てし、デザインがしっかりと見えるようにしています。

アイボリーのコットン地にチャコールの糸でアンティークレースのようなデザインが刺繍された厚地カーテン。合わせるレースもレトロ感抜群の刺繍レースカーテンをセレクトされています。

アンティークレースのような刺繍カーテン

実はこの厚地の刺繍カーテンが残りわずか。カーテンランドでも人気のカーテンだけあってちょっとさみしいのですが、また新たなカーテンとの出会いがあるということでもあるので楽しみにしたいと思います。このブログを見て刺繍カーテンが気になった方はお早めにお問い合せ下さいね。

最後にわんちゃんもモデルになってくれました。

レトロな刺繍カーテン

素敵なインテリアのお手伝いをさせていただきありがとうございました。

それではまた。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例